学校からのお知らせ

新着のお知らせ

休業期間の延長に伴う学習課題について②

 休業期間の延長に伴う学習課題についてお知らせいたします。添付資料の臨時休業期間の学習課題②をご覧になり、自分の学年の課題に取り組むよう声かけをお願いします。

 また、1年生・2年生・4年生・レインボー2組のみなさんへ学習資料の配付があります。

 お忙しい中ですが、安全確保のため保護者の方に受け取りにきていただきたいと思います。御協力よろしくお願いします。
臨時休業期間の学習課題②.pdf

各種コンクールのご案内.pdf 
0

臨時休業の延長等について

 日頃より、本校における教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。

保護者の皆様にお知らせいたします。

 那覇市教育委員会から通知があり、別添のとおり令和2年8月17日(月)から8月23日(日)の期間、臨時休業を延長することとなりました。よろしくお願いいたします。

※臨時休業に伴う小学校児童の学校受け入れにつきましては、別途
 御連絡いたします。

 8月25日から予定しておりました個人面談は、コロナウイルス感染拡大防止の観点から延期とさせていただきます。日程につきましては未定です。日程調整等御協力いただきありがとうございました。

③ 臨時休業期間の延長にともなう学習課題につきましては、この後送信する休業期間の延長に伴う学習課題について②で御確認下さい。

以上よろしくお願いいたします。

【保護者用】那覇市立小中学校の臨時休業延長について(通知).pdf
0

臨時休業期間の学習課題について

 臨時休業期間の学習課題(8月11日~8月16日)

 ☆自分の学年の課題に取り組みましょう☆

【1年生】

  「新版たのしくまなべるカタカナ」(11ページまで)

  がんばりノートに たしざんやひきざんの文章問題や計算問題を解く。

(教科書p41~p59の範囲)

 

【2年生】

  かんじスキル 3946

  けいさんドリル  12 13 16 25

  かけざん九九の暗証(5のだん、2のだん)

※①と②は、がんばりノートに書く

※5のだん2のだんをすらすら言える子は、3~9のだんも練習する。

 

3年生】

  がんばりノートに、教科書p138① ~ p145㊿ を問題も書いて

解く。

  漢字ドリル50 51 のドリル1とドリル2を それぞれ3回(その2のやり方)がんばりノートに練習する。

 

【4年生】

  夏休みの課題プリント集を最後まで終わらせる。

  がんばりノート(1日2ページ)

  工作・習字・絵にもチャレンジしよう。

  なわとび

  リコーダー(かのカノン)

 

【5年生】

  算数教科書p256~p261の問題をがんばりノートに書いて、解く。

(丸つけもします)

  国語教科書p82~p93の新出漢字がんばりノートに書く。

  国語教科書p86「カレーライス」を読む。

※学校再開日に音楽バック(教科書・ファイル・リコーダー・カスタネット)を忘れずに持って

くる。

【6年生】

がんばりノートに、漢字ドリルや計算ドリル、各教科書を参考に自分で予習・復習をする。
レインボー】

それぞれの夏休みの課題を仕上げます。進められる人は、がんばりノートに取り組んで下さい。

臨時休業期間の学習課題.pdf
0

城北っ子のみなさんへ

              城北っ子のみなさんへ
しんがたコロナのえいきょうで、夏休みがすこしのびましたが、

しんがたコロナに負けずに元気でいるために、

〈きそくただしい生活をしましょう〉

①城北っ子がくしゅうタイム

 9:00~10:00の1時間は「城北っ子がくしゅうタイム」です。
 各学年のりんじきゅうぎょうきかんの学習かだいに取り組んだり、
 今までの勉強のふくしゅうをしたりしましょう。

②コロナに負けない体力をつけよう。

 ・はやね・はやおき・朝ごはんのしゅうかんをつづけよう。

 ・ラジオたいそうをやってみよう。

 ・なわとびにチャレンジしよう。(なわとびカードをつかってみよう。)

③すすんでおうちのてつだいをしよう。

   そうじやせんたく、しょっきあらいなど、おうちのおしごとに
 チャレンジしよう。
城北っ子のみなさんへ8月.pdf

0

「小学校休業等対応助成金・支援金」について

 「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」について、保護者への周知の協力依頼がきています。申請を希望される方は、添付資料をご覧になり、手続きを行って下さい。
「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について」.pdf
0

那覇市立小中学校の臨時休業について

 夏休み最終日となりましたが、県内及び本市においてコロナウイルス感染者が急増しているため、
8月11日(火)~8月16日(日)の期間を臨時休業とする
との

通知が届きました。詳しくは、添付資料をご覧ください。

 臨時休業・学校受け入れについて.pdf

 臨時休業にともなう小学校児童の学校受け入れについても、条件を満たす児童については受け入れをしますが、「子供たちの健康・安全を第一に考え、多くの子供たちが日常的に長時間集まることによる感染のリスクに予め備える」という臨時休業の目的を御理解いただき、人との接触を極力減らすため、可能な限りご家庭での対応をお願いいたします。詳しくは添付資料を御確認下さい。

※登校する際には、マスクを着用し、健康観察シート・国語算数の
 学習用具を持ち、8:15~8:30の間に登校するようお願いします。

0

夏休み明けの登校について

 先ほど、那覇市教育委員会から、本市立小中学校における地域の感染レベルを「レベル3」に引き上げること、夏季休業期間明けの登校について、「通常登校とする」という連絡がありました。
 理由として
 ①児童生徒等の感染者は少数であり、感染経路は、ほぼ家庭内感染であること。
 ②学校内でクラスターは発生しておらず、学校における感染対策は一定の評価が
  夏休み明けできること。
 また、この対応は、8月6日時点のものであり、今後の状況や文部科学省、厚生労働省、県教育委員会等の方針により、随時変更の可能性もあり得る旨、御了承下さいとのことです。
 本校では、8月11日から、登校時に全児童の検温と健康観察を児童玄関で職員が行います。今まで通り、①マスクの着用 ②毎朝の健康観察と記入等の御協力よろしくお願いします。「那覇市立小中学校感染予防マニュアル」にもとづき、引き続き感染予防に努めながら、教育活動を行っていきたいと思います。
0

【重要】車での送迎についてのお願いです。

 日頃より、当校の教育活動に御理解と御協力いただき、大変感謝しております。

 保護者の皆様にお願いです。

 本校では、徒歩での登下校を奨励しています。

 しかし、最近、車での送迎による登下校が多々見られます。その中に、校門付近に
 車を停車している方
がいらっしゃいます。
 そのため、連日ご近所の方々から
 「危険であるし、迷惑だから、どうにかしてほしい」との苦情の電話

 多数かかってきています。


 城北小学校の校門付近は、道幅も狭く、子供たちにとっても、車にとっても
 大変危険です。


 子供たちの安全のために、車での送迎時に校門付近に停車なさらないよう

 御理解と御協力お願いします。

0

保護者の皆様へ

昨日は、急なお迎えの依頼に御協力下さりありがとうございました。
今朝も多くの保護者の皆様が同伴での登校をしていただき、感謝しております。


豊見城警察署は、那覇市具志のゲーム喫茶店で発生した強盗殺人事件の
重要参考人とみられる男から事情聴取をはじめているとのことです。


そのため、本日は、予定通り2年生から6年生は、6校時授業終了後
15:50頃通常下校となります。よろしくお願いします。

※念のため下校時間帯には、学校職員が巡視します。

0