令和7年度 ニュース

大縄とび競争

体育朝会で学級対抗の大縄とび競争を行いました。
8の字とびで2分間に何回跳べるかを競うものです。

はじめに縄を置いたままの状態で、8の字の動き方を確認しました。


競技は2回行いました。
引っかかっても連続して跳び続け、累計を競います。
100回までもう一歩という学級もありました。



跳んだ回数を学級ごとに声をそろえて報告します。


1年生と2年生は左右に揺らしたなわを飛び越えました。


最後に、6年生がダブルダッチのお手本を見せてくれました。
回転したり、足を開閉したり、いいねダンスを踊りながら跳んだりしていました。


寒い日が続きますが、開南っ子は元気に縄跳びや持久走にはげんでいました。