令和7年度 ニュース

キッズビジネスタウンin高校生美ら産フェア

県立武道館で開催している高校生美ら産フェアに、6年生が参加しました。
第20回高校生産業教育フェア


小学生が企業、官公庁、商店等で構成する一つの街の市民となり、仕事探しから、就職・給料・納税・買い物・退職までの「働くこと・生活すること」の一連の流れを体験してきました。

はじめに、市役所で受付をして市民証を受け取ります。


次に、ハローワークに行って体験したい仕事を探します。
仕事が決まったら、ハローワークの職員(高校生)が仕事場所へ案内します。


全部で30の仕事場があり、子ども達はそこで仕事体験を行います。
仕事が終わったらスタンプをもらい、スタンプの数に応じて銀行で給料を受け取ります。


給料を受け取ったら、税務署で収入の1割を納税します。
残りのお金で、買い物を楽しみます。


おむつ交換・授乳体験


オリジナルうちわ作り


シーサー作り


プログラマー


アクセサリークラフト作り


銀行での小切手作り


商業デパートでのスイーツ販売


包装袋作り


松ぼっくり置物作り


アニメのアフレコ体験


キッズビジネスタウンが始まる前の時間は、美ら産フェアのメイン会場で各高校の展示ブースを見て回りました。

歯科衛生士体験


専門学校のブース


ファッションショー


工業高校のロボットコーナー


水産高校のドクターフィッシュ体験


多くの仕事を体験でき、働くことの楽しさや喜び、そして大切さを知ることができたようでした。