令和7年度 ニュース

音楽鑑賞会

音楽鑑賞会を行いました。
琉球交響楽団の5名の金管楽器奏者が、「となりのトトロメドレー」を演奏しながらの入場です。

「カンツォーン・ベルガマスク」「きらきら星アラカルト」と続けて演奏しました。


それぞれの楽器の名前と特徴を紹介していただきました。
大きな楽器はチューバです。
低い音で「ぞうさん」を演奏しました。


長い楽器はトロンボーンです。
スライドさせながらなめらかな音を出します。


音が後ろに流れる楽器はホルンです。
「アルプスの少女ハイジ」の音色にニッコリする先生方。


最後はトランペットです。
中学生の頃から始めて、現在まで演奏活動を続けている本校の教頭先生がスペシャルゲストとして登場しました。
曲はもちろん「開南小校歌」。


「ラッパ吹きの休日」も教頭先生とのコラボ。


「芭蕉布」「海の声」と続いて、楽器体験コーナーでは2人の児童がチューバとトランペットに挑戦しました。


「ドラえもんメドレー」「サウンドオブミュージックメドレー」の後、アンコールで「聖者の行進」を聞かせてくれました。