文字
背景
行間
令和7年度 ニュース
音楽鑑賞会
音楽鑑賞会を行いました。
琉球交響楽団の5名の金管楽器奏者が、「となりのトトロメドレー」を演奏しながらの入場です。

「カンツォーン・ベルガマスク」「きらきら星アラカルト」と続けて演奏しました。

それぞれの楽器の名前と特徴を紹介していただきました。
大きな楽器はチューバです。
低い音で「ぞうさん」を演奏しました。

長い楽器はトロンボーンです。
スライドさせながらなめらかな音を出します。

音が後ろに流れる楽器はホルンです。
「アルプスの少女ハイジ」の音色にニッコリする先生方。

最後はトランペットです。
中学生の頃から始めて、現在まで演奏活動を続けている本校の教頭先生がスペシャルゲストとして登場しました。
曲はもちろん「開南小校歌」。

「ラッパ吹きの休日」も教頭先生とのコラボ。

「芭蕉布」「海の声」と続いて、楽器体験コーナーでは2人の児童がチューバとトランペットに挑戦しました。


「ドラえもんメドレー」「サウンドオブミュージックメドレー」の後、アンコールで「聖者の行進」を聞かせてくれました。
琉球交響楽団の5名の金管楽器奏者が、「となりのトトロメドレー」を演奏しながらの入場です。
「カンツォーン・ベルガマスク」「きらきら星アラカルト」と続けて演奏しました。
それぞれの楽器の名前と特徴を紹介していただきました。
大きな楽器はチューバです。
低い音で「ぞうさん」を演奏しました。
長い楽器はトロンボーンです。
スライドさせながらなめらかな音を出します。
音が後ろに流れる楽器はホルンです。
「アルプスの少女ハイジ」の音色にニッコリする先生方。
最後はトランペットです。
中学生の頃から始めて、現在まで演奏活動を続けている本校の教頭先生がスペシャルゲストとして登場しました。
曲はもちろん「開南小校歌」。
「ラッパ吹きの休日」も教頭先生とのコラボ。
「芭蕉布」「海の声」と続いて、楽器体験コーナーでは2人の児童がチューバとトランペットに挑戦しました。
「ドラえもんメドレー」「サウンドオブミュージックメドレー」の後、アンコールで「聖者の行進」を聞かせてくれました。
関係機関リンク集
文書
行事カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
カウンタ
2
1
1
7
0
5
4
交通安全と公共の場でのマナーについて
下校時に県庁側道路に飛び出したり、車に隠れたりして遊ぶ児童がいるようです。
学校ではこのような行動をしないで安全に歩くよう指導しました。
①自分の命は自分で守る
②公道では人に迷惑がかかるような行動を慎む
ご家庭でも再度、お話ししていただければと思います。
学習支援ポータルサイト
★たのしく学び隊
(文部科学省)
★文部科学省チャレンジクイズ
(文部科学省)
★文部科学省チャレンジクイズ
目とあたまの体操