文字
背景
行間
令和7年度 ニュース
運動会前のPTA作業
運動会前の美化作業をPTAで行いました。
運動場の雑草を取り、きれいにしました。

側溝にたまった砂を取り除いて、水の流れを良くしました。
重いふたをお父さん方が次々と開けていきました。

剪定した樹木の枝を束ねました。
手際よくまとめて片付けました。

70周年事業予算で購入したテントを組み立てて並べました。
新品のテントは鉄骨がまっすぐで組み立てやすいと評判です。

万国旗を校舎から運動場に向けてはりました。
秋空に映えて、運動会感が増してきました。

PTA環境整備部の皆さんが役割分担をしっかりされていて、作業も片付けもスムーズにすることができました。

整った環境の下で、気持ち良く運動会を開催することができそうです。
参加された皆様、ありがとうございました。
運動場の雑草を取り、きれいにしました。
側溝にたまった砂を取り除いて、水の流れを良くしました。
重いふたをお父さん方が次々と開けていきました。
剪定した樹木の枝を束ねました。
手際よくまとめて片付けました。
70周年事業予算で購入したテントを組み立てて並べました。
新品のテントは鉄骨がまっすぐで組み立てやすいと評判です。
万国旗を校舎から運動場に向けてはりました。
秋空に映えて、運動会感が増してきました。
PTA環境整備部の皆さんが役割分担をしっかりされていて、作業も片付けもスムーズにすることができました。
整った環境の下で、気持ち良く運動会を開催することができそうです。
参加された皆様、ありがとうございました。
関係機関リンク集
文書
行事カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
カウンタ
2
1
1
6
6
7
7
交通安全と公共の場でのマナーについて
下校時に県庁側道路に飛び出したり、車に隠れたりして遊ぶ児童がいるようです。
学校ではこのような行動をしないで安全に歩くよう指導しました。
①自分の命は自分で守る
②公道では人に迷惑がかかるような行動を慎む
ご家庭でも再度、お話ししていただければと思います。
学習支援ポータルサイト
★たのしく学び隊
(文部科学省)
★文部科学省チャレンジクイズ
(文部科学省)
★文部科学省チャレンジクイズ
目とあたまの体操