文字
背景
行間
令和7年度 ニュース
6年生を送る会
6年生を送る会を行いました。
送られる側になった6年生、複雑な表情で入場してきました。
今年の児童会が作成した開南小のマスコットキャラクター、「なは かいみちゃん」も、6年生を送る会に参加してくれました。
かいみちゃんは、卒業しないようです。
新しい児童会役員のみなさんも、準備や片付け、司会、あいさつをしっかりと行っていました。
頼もしい新リーダーです。
放課後子ども教室のバトンクラブの皆さんによる演技です。
全校合唱は秦基弘の「ひまわりの約束」です。
お互いがまだ、そばにいたい気持ちを込めて歌いました。
1年生は「OLA!」の曲にのって踊りました。
2年生は「がむしゃら行進曲」
3年生は恋ダンス
難しい振り付けをよく覚えていました。
4年生はタンバリンとともにゆずの「タッタ」
5年生は6年生と五色綱引き対決
6年の先生方もキャリアウーマンに扮して、卒業生にメッセージを送ります。
職員一同で「サヨナラの意味」の合唱
最後は6年生も全員ステージに上がって歌いました
6年生もダンスやラップを披露しました。
お世話になった先生方に、手作りのプレゼントを渡しました。
最後は「カラーバリエーション」で息の合った軽快なダンスを見せてくれました。
校長先生も感動で涙まじりのあいさつです。
心温まる会になりました。
ご参加いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
関係機関リンク集
文書
行事カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
カウンタ
2
1
1
9
8
4
7
交通安全と公共の場でのマナーについて
下校時に県庁側道路に飛び出したり、車に隠れたりして遊ぶ児童がいるようです。
学校ではこのような行動をしないで安全に歩くよう指導しました。
①自分の命は自分で守る
②公道では人に迷惑がかかるような行動を慎む
ご家庭でも再度、お話ししていただければと思います。
学習支援ポータルサイト
★たのしく学び隊
(文部科学省)
★文部科学省チャレンジクイズ
(文部科学省)
★文部科学省チャレンジクイズ
目とあたまの体操