学校のようす

今日は冬至!トゥンジージューシー!

「ちゅーぬ、トゥンジージューシーんかい、いっぺーまーさいびーんたん。ぬちぐすいやいびーたん。」
 学校ではウチナーグチは学習する機会は中々ありませんが、職員、児童も同じ気持ちだったことでしょう。
 沖縄では、冬至の日を「トゥンジー」といいます。今日12月21日は冬至です。
 先人の方から伝わるように、冬至の日は寒さが一段と増しますね。トゥンジービーサーです。
今日は給食に、ウチナーンチュには欠かせない、田芋(読み:たいも 沖縄名:ターンム)が入った、トゥンジージューシーが献立に出ました。
 私たちウチナーンチュの文化や風習、習わしをしっかりと食でも伝えることも食育です。
 家庭でも、家族の健康と子孫繁栄を願って仏前や火の神(ヒヌカン)にお供えし、食べることでしょう。
 学校でも、風邪をひかない、健康な体になるよう願いおいしくいただきました。
 今日の神原献立は、トゥンジージューシー、いんげんの鶏ササミサラダ、白身魚フライ、県産牛乳でした。