~令和6年度 学校での様子など

3年生総合的な学習 「大豆は世界を救う」 

 3年生総合的な学習の時間にかりゆし友の会の会長と繁多川公民館のスタッフが来校し、
 オリエンテーションを行いました。

 ビデオをみせたり,楽しいお話をしたりして子ども達は興味津々。その中で「大豆は世界を
救う」のテーマを子ども達に持たせ、その問いの答えは子ども達自身が導いていくという学
習内容でした。

 「答えを導くのに大切なことはなんですか」
 「はい それはしっかり記録をとることです」
 女の子はきちんと答えていました。

 これから、とうふづくりなどの体験学習が行われるようです。

 子ども達に新たな発見と学びが数多くありますように・・・