文字
背景
行間
~令和6年度 学校での様子など
学校再開2日目を終えて
保護者の皆さま
こんにちは、学校再開2日目を終えました。2年生から6年生は、給食を美味しそうに食べていました。子どもたちの食する姿を見て、ほのぼのとした気持ちとなり、うれしい限りです。
さて、昨日は令和2年度入学1年生80名が入学いたしました。コロナ禍の中ではありましたが、小学6年生女子児童2人のピアノの音色に包まれた式を挙行することができました。姿勢を正し、真剣なまなざしで前を向く新入生の姿に感動しました。
これもひとえに、お父様、お母様、保護者の皆様方が、臨時休校中は子どもたちに寄り添っていただいた賜です。本当にありがとうございました。来週から給食と清掃が始まります。しばらくは、6年生の手伝いを受けながらとなりますが、多くの活動内容を学ぶことでしょう。
これからますます「大きくなるっていう」子どもたちにエールを贈ると共に、入学式で述べた校長式辞を添付しましたので、お時間があるときに一読ください。
校長 宜保博哉
入学式辞.pdf
こんにちは、学校再開2日目を終えました。2年生から6年生は、給食を美味しそうに食べていました。子どもたちの食する姿を見て、ほのぼのとした気持ちとなり、うれしい限りです。
さて、昨日は令和2年度入学1年生80名が入学いたしました。コロナ禍の中ではありましたが、小学6年生女子児童2人のピアノの音色に包まれた式を挙行することができました。姿勢を正し、真剣なまなざしで前を向く新入生の姿に感動しました。
これもひとえに、お父様、お母様、保護者の皆様方が、臨時休校中は子どもたちに寄り添っていただいた賜です。本当にありがとうございました。来週から給食と清掃が始まります。しばらくは、6年生の手伝いを受けながらとなりますが、多くの活動内容を学ぶことでしょう。
これからますます「大きくなるっていう」子どもたちにエールを贈ると共に、入学式で述べた校長式辞を添付しましたので、お時間があるときに一読ください。
校長 宜保博哉
入学式辞.pdf
カウンタ
1
4
0
3
4
6
7
2017/04/26よりカウント
行事カレンダー
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
関連リンク