文字
背景
行間
~令和6年度 学校での様子など
ハンカチでおさえながら
ハンカチでおさえながら真剣に避難訓練を行いました。
火事が発生した想定の下、放送があってから全校児童が非難するまでかかった時間は
3分を切り、2分41秒。これはとても素早い避難がなされたということです。
それだけでなく、煙を想定してハンカチでおさえながら避難する姿に、真剣さを感じました。また、避難場所についてからも子ども達は、一声も発せず暑い中静かにすることができていました。
先日大阪では地震災害がありました。身近での災害はいつ起きてもおかしくない日常にあります。だからこそどんなときでも緊張感を持って行動をする、備えをすることが大切になってきます。
そういう意味では本日の真地っ子の火災避難訓練は合格点でした。
最後は避難のあいことば、「おかしもちな」をみんなで確認しました。


火事が発生した想定の下、放送があってから全校児童が非難するまでかかった時間は
3分を切り、2分41秒。これはとても素早い避難がなされたということです。
それだけでなく、煙を想定してハンカチでおさえながら避難する姿に、真剣さを感じました。また、避難場所についてからも子ども達は、一声も発せず暑い中静かにすることができていました。
先日大阪では地震災害がありました。身近での災害はいつ起きてもおかしくない日常にあります。だからこそどんなときでも緊張感を持って行動をする、備えをすることが大切になってきます。
そういう意味では本日の真地っ子の火災避難訓練は合格点でした。
最後は避難のあいことば、「おかしもちな」をみんなで確認しました。
カウンタ
1
3
9
6
4
9
8
2017/04/26よりカウント
行事カレンダー
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
関連リンク