~令和6年度 学校での様子など

2021年1月の記事一覧

にっこり 沖縄県バス通学費等支援のお知らせ


平素は本県の教育行政に関し、ご協力賜り感謝申し上げます。
本県では、家庭の経済環境に関わらず、意欲ある高校生が安心して学業に励むことができるよう、バス通学費等の支援を行っております。
高等学校等への入学にあたって、事前に申請の受け付けを行います。
つきましては、貴管下の中学校に在籍する3年生等の生徒の保護者等に対する制度の周知についてご協力をお願いいたします。
今後とも、本県の教育行政に対し、何とぞお力添えを賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

03_沖縄県バス通学費等支援の周知についてリーフレット、Q&A.pdf

04_様式1号(入学前申請).pdf

委員会引き継ぎ式


 

1月27日(水)6校時に委員会引き継ぎ式がありました。

全体集会では、4年~6年生が参加して、6年生と4年生代表の挨拶と担当の先生の紹介を行いました。感染予防対策として内容を縮小して行いました。全体集会後は、各活動場所でそれぞれの活動について引き継ぎが行われました。この日以降から5年生がリーダーとなり各委員会の中心となって活動していきます。5年生の皆さんよろしくお願いします。そして、6年生の皆さん、これまで学校のリーダとしてお手本となり活動してくれてありがとうございました。


全体会
  




各委員会での引き継ぎ
   

にっこり 久高先生の黄金言(校内放送)



 1月21日(金)毎週金曜日の給食時間に行われる「久高先生の黄金言」でサプライズゲストが登場しました。6年2組 上江洲萌奈さんが「安里屋ユンタ」を三線演奏しながら歌を披露してくれました。以前、久髙先生の三線を借りて演奏したらとても上手だったので是非皆に聞かせてみたいと思ったのがきっかけだそうです。聞いている子ども達や先生方もサプライズの演出とプロ顔負けの演奏と歌にびっくりしていました。
 今後もサプライズ放送があるということなので楽しみです。久髙先生、萌奈さん、ありがとうございました。
 

衝撃・ガーン 緊急事態宣言発令中における各種制限等通知


  2021.1.21 夜間の学校体育施設開放事業の中止について(再).pdf

 【参照】(スポ少宛)R3.1.21 沖縄県緊急事態宣言下における那覇市スポーツ少年団の活動について(協力依頼).pdf

 【別紙】スポーツ少年団活動を行う際の留意点(チェックリスト)(R3.1.21更新).pdf

 地域学校連携施設における「新型コロナウイルス感染症予防対策」について(協力依頼).docx

感染拡大予防ガイドライン(ver1.2).pdf

 R030120【教保第1592号】県立学校における地域の感染レベルに応じた感染症対策について(令和3年1月20日時点).pdf

  学校長_緊急事態宣言発出に伴う放課後子ども教室の対応について.pdf