文字
背景
行間
~令和6年度 学校での様子など
2018年3月の記事一覧
フレンドパーティー
6年生がこれまでお世話になった先生方を招待するフレンドパーティーがありました。
教室がパーティー用に装飾され、お楽しみ会のようにいろいろな出し物がありました。
マジックや怖い話などで盛り上がっていました。
6年生一人一人見ますと強い連帯感のような物を感じました。
会ではとても楽しい時間を過ごすことができました。

教室がパーティー用に装飾され、お楽しみ会のようにいろいろな出し物がありました。
マジックや怖い話などで盛り上がっていました。
6年生一人一人見ますと強い連帯感のような物を感じました。
会ではとても楽しい時間を過ごすことができました。
5,6年駅伝大会
5・6年生の駅伝大会が行われました。大会には多くの保護者や子ども達が応援にかけつけてくれました。
女子、男子それぞれ分かれてレースが展開されました。抜きつ抜かれつの激しいデッドヒートに応援の声がすごかったです。とくにお母さん方の応援ぶりは圧巻でした。
大会では一人一人の一生懸命さが直に見れてとてもよかったです。歯を食いしばりがんばった今日の心意気をこれからも忘れずにいてください。
真地の伝統行事としてこれからも続けてほしいです「5・6年生合同駅伝大会」
おつかれさまでした。
女子、男子それぞれ分かれてレースが展開されました。抜きつ抜かれつの激しいデッドヒートに応援の声がすごかったです。とくにお母さん方の応援ぶりは圧巻でした。
大会では一人一人の一生懸命さが直に見れてとてもよかったです。歯を食いしばりがんばった今日の心意気をこれからも忘れずにいてください。
真地の伝統行事としてこれからも続けてほしいです「5・6年生合同駅伝大会」
おつかれさまでした。
カナヅチ トントン
カナヅチでトントンと音を立て何か製作しています。何でしょう。

名前が面白いですね、コロコロガーレ。
作って遊び、考えて工夫する製作活動。
3年生は皆夢中でした。
名前が面白いですね、コロコロガーレ。
作って遊び、考えて工夫する製作活動。
3年生は皆夢中でした。
卒業するみなさんへ
卒業する皆さんへ夢・希望を育むメッセージが掲示されていました。
有名なスポーツ選手が、小学校6年の時に書いた作文の紹介です。
サッカーの本田選手は下記の写真の通りに書いていたそうです。
世界一流の選手も小学6年生の時がありました。その時にどんなことを書いたのか
みることで将来への指針につながる場合があります。
機会があれば見に来てください、図書館前の掲示板。

有名なスポーツ選手が、小学校6年の時に書いた作文の紹介です。
サッカーの本田選手は下記の写真の通りに書いていたそうです。
世界一流の選手も小学6年生の時がありました。その時にどんなことを書いたのか
みることで将来への指針につながる場合があります。
機会があれば見に来てください、図書館前の掲示板。
お招き会
来年度上がってくる新入生を招いてのお招き会がありました。
一年生が説明と案内をにないました。
真地小学校はこんなところです、またこんな行事がありますよなどの発表を上手にやっていました。新入生の園児達は興味を持って聞いていました。
保育園からいらしたある保護者は、私のほうが自分の子よりも心配でしたが、今日のお招き会をみて安心しましたと話していました。
それにしても発表した一年生は、この一年間でかなり成長しましたね。
一年生が説明と案内をにないました。
真地小学校はこんなところです、またこんな行事がありますよなどの発表を上手にやっていました。新入生の園児達は興味を持って聞いていました。
保育園からいらしたある保護者は、私のほうが自分の子よりも心配でしたが、今日のお招き会をみて安心しましたと話していました。
それにしても発表した一年生は、この一年間でかなり成長しましたね。
カウンタ
1
3
9
7
9
1
2
2017/04/26よりカウント
行事カレンダー
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
関連リンク