文字
背景
行間
~令和6年度 学校での様子など
2019年1月の記事一覧
二学期後半が開始しました
あけましておめでとうございます。二学期後半が開始しました。
朝会ではチャイムが鳴ると皆黙想します。するとざわつきがだんだんなくなり、シーンとした静寂の間が訪れます。
そして司会の先生が始めますといって会が始まります。
朝会では校長先生から次のようなお話がありました。
1 イノシシはなによりも積極的に行動します。
2 いく、にげる、さるで向こう三ヶ月はあっという間に過ぎます。
3 各学年とも持ち味を出して、そして個人のめあてをたててください。
一年の計は本日にあり。
うなずく子が多くなりました、きりっとした表情の子、次を考えている子
話を聞く、聴く、訊く子。どれも皆真地の子ども達。
楽しみです明日からが。いっぱいがんばりましょう真地っ子。
朝会ではチャイムが鳴ると皆黙想します。するとざわつきがだんだんなくなり、シーンとした静寂の間が訪れます。
そして司会の先生が始めますといって会が始まります。
朝会では校長先生から次のようなお話がありました。
1 イノシシはなによりも積極的に行動します。
2 いく、にげる、さるで向こう三ヶ月はあっという間に過ぎます。
3 各学年とも持ち味を出して、そして個人のめあてをたててください。
一年の計は本日にあり。
うなずく子が多くなりました、きりっとした表情の子、次を考えている子
話を聞く、聴く、訊く子。どれも皆真地の子ども達。
楽しみです明日からが。いっぱいがんばりましょう真地っ子。
カウンタ
1
4
0
3
1
7
4
2017/04/26よりカウント
行事カレンダー
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
関連リンク