令和7年度

花丸 人権の日

夏休み明けの月の初めは9月1日(月)の人権の日。毎月のように朝の時間に人権に関する校内放送が流れます。9月の目標は「お年寄りをいたわる心を持とう」です。私たちが平和で自由で楽しく生活できるのは、これまで私たちの社会を築きあげてきた高齢者の努力があるからです。そのような高齢者も歳を重ねるに従い体が不自由になってきたりします。そのような高齢者に対して、相手の気持ちを考えて行動できる皆さんであってほしいという願いが込められていました。どのクラスも静かに校内放送を聞いてくれていました。5年2組では、校内放送後に、「いたわる」とは具体的にどのようなことだろうと児童へ質問していました。児童からは、「荷物を持ってあげる」「かわりに手伝う」「道案内をしてあげる」などの意見が出てきました。お年寄りと接することで、優しさが増えてきます。私たちにできることは何だろうと考える時間となりました。