文字
背景
行間
日誌
カテゴリ:今日の出来事
1学期後半開始
今日から1学期後半がスタートしました。朝から子どもたちの元気な声が聞こえ、顔は真っ黒に日焼けし、充実した夏休みを過ごした子どもたちの様子を見ることができました。全校朝会では、校長先生のお話と、夏休みに頑張った部活動(音楽部、女子バレー部、サッカー部)や委員会(企画委員会)の紹介がありました。今日からまた楽しい学校生活を送っていきましょう。

0
夏休み宿題おうえん隊 平成27年7月30日(木)
7月30日(木)に「夏休み宿題おうえん隊」が開催されました。今年の科学工作は、4年の保護者の石井先生を講師にお招きして「望遠鏡づくり」を行いました。はじめに、光の進み方や虫めがねの見え方など、児童に身近な理科の学習をした後、児童が用意したチップスターの空き箱と100円の老眼鏡・虫めがねを使って望遠鏡づくりに取り組みました。児童は、お父さん・お母さんと一緒に工作を楽しんでいました。できあがった望遠鏡をのぞき込み、「景色が逆さまになるのはなぜだろう」と疑問を持つ児童の様子が見られ、これからの理科の学習につながる科学的な体験ができたと感じました。児童が楽しく学べる授業をしてくださった石井さん、さつきっ子のために宿題おうえん隊を計画してくださったPTA家庭教育部のみなさん、本当にありがとうございました。







0
さつきだより 第6号
0
台風時における登下校について
0
さつきだより第5号
0
音楽朝会
6月17日(水)
音楽朝会がありました。今回は6年生が担当で司会進行しました。6月は平和月間ということで「月桃」を歌いました。その後6年生が「平和の鐘」を歌い、最後にもう一度全校児童で「月桃」を歌いました。6年生のアルトパートと音が重なり、みんなの気持ちのこもった素敵な歌声が体育館に響き渡りました。いつまでも平和な世の中が続きますように・・・



0
平和集会 平成27年6月12日(金)
6月12日(金)の2校時に平和集会がありました。対馬丸記念館の外間邦子さんによる「対馬丸」のお話を全校児童で聞きました。最後に、講話をして頂いた外間さんへのお礼と感謝の気持ちをこめて、6年生が「月桃」を歌いました。平和集会を通して、平和に対する考えを深めることができました。貴重な体験をお話して頂いた外間邦子さん、本当にありがとうございました。



0
さつきだより 第4号
0
お話朝会 (民生委員・さつきクリーン会) 6月10日(水)
6月10日(水)にお話朝会で、民生委員とさつきクリーン会の紹介がありました。さつきっ子の安全や暮らしを支援する活動についての話を聞きました。民生委員・さつきクリーン会のみなさん、日頃のご支援に感謝しています。今後ともよろしくお願いします。



0
絵本の読み聞かせ(よむよむの会) 平成27年6月5日(金)
さつき小学校では、毎週金曜日の朝の読書の時間に、保護者による絵本の読み聞かせが行われています。児童もこの時間を心待ちにしています。保護者のみなさんのご協力、本当にありがとうございます。
0
行事カレンダー
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
関連リンク