文字
背景
行間
日誌
カテゴリ:今日の出来事
高良翔大さん 講演会 平成27年2月10日(火)
平成27年2月10日(火)に高良翔大さんをお招きし、キャリア教育についての講演をして頂きました。高良翔大さんの生まれてから現在にいたるまでの経験や、その前向きで心に響く言葉を聞き、児童ひとりひとりがキャリア(生き方)について学ぶいい機会となりました。高良翔大さん、ご講演ありがとうございました。

0
音楽朝会(4年) 1月28日(水)
1月28日(水)に音楽朝会がありました。今回の担当は4年生でした。合唱部による「いったーあんまーまーかいが」「てぃんっさぐぬ花」のあとに、4年生がHYの「かえるばしょ」を三線とともに歌いました。最後に、今月の歌「えんどうのはな」を全校児童で歌いました。担当の4年生、素晴らしい歌声と三線の演奏をありがとうございました。









0
スポーツ王は俺だ!(6年) 1月21日(水)
1月21日(水)に6年生にとっては最後の「スポーツ王は俺だ!」がありました。クラスから選出されたメンバーがドッチボールを楽しみ、1組さんが優勝しました。一年間、「スポーツ王は俺だ!」の企画・運営をしてくれた体育委員会のみなさんは、いつも意欲的で素晴らしい活動をしてくれました。本当にありがとうございました。











0
キャリア教育(6年) 1月23日(金)
1月23日(金)に、さつき小学校の保護者でもある福永さんをお招きして、キャリア教育についての講演をして頂きました。福永さんの作ったCMや映画、ご本人の生い立ちなどが紹介され、児童は楽しみながら話に聞き入っていました。自分の将来について、考えを深める良い機会となりました。お忙しい中、講演をして頂いた福永さん、本当にありがとうございました。









0
租税教室(6年) 1月16日(金)
1月16日(金)の5校時に、6年生を対象とした租税教室がありました。那覇市役所の職員をお招きして、税金についての授業が行われました。アニメを見たり、クイズ形式の説明に答えたり、¥100000000のレプリカを持つ体験などの工夫された授業を通して、税金についての理解を深めました。授業をして頂いた那覇市役所の職員の方、ありがとうございました。



0
お話朝会(2学期後半開始) 1月5日(月)
1月5日に今年はじめてのお話朝会がありました。全校児童で、新年のあいさつをした後、校長先生から「夢」についてのお話がありました。その中で、沖縄県出身のプロ野球選手、島袋洋奨選手が紹介され、島袋選手からさつきっ子へメッセージが届けられました。今年も、さつきっ子の活躍に期待しています。



0
2学期前半終了朝会 12月25日(木)
12月25日に2学期前半終了朝会がありました。校長先生からの冬休みの過ごし方についてお話の後、歌のおねえさんとサンタクロースが登場し、職員による歌のプレゼントが披露されました。サンタクロースに子どもたちは大喜びでした。サンタクロースのさつきちゃん、ありがとうございました。さつきっ子のみなさん、安全で充実した冬休みを過ごして下さい。新年に元気な姿で登校するのを楽しみにしています。



0
音楽朝会(1年) 12月16日(火)
12月16日に音楽朝会がありました。担当の一年生が元気いっぱいにクリスマスソングを歌いました。一年生のみなさん、素晴らしい歌声でした。







0
児童朝会(赤い羽根共同募金)12月10日(水)
12月10日に児童朝会がありました。企画委員会が中心となって進めた募金活動の報告と集まった募金の贈呈式が行われました。さつきっ子のみなさん、募金へのご協力ありがとうございました。企画委員さん、募金活動の企画・運営ありがとうございました。







0
お話朝会 12月3日(水)
12月3日にお話朝会がありました。いじめゼロに向けた各学級での取り組みが紹介され、3年2組さんの学級会の様子を発表してもらいました。また、児童会からいじめについて考えるための本が紹介されました。さつきっ子は、みんなが仲良く過ごせる学校づくりに取り組んでいます。



0
表彰朝会 11月26日(水)
11月26日に表彰朝会があり、さつきっ子の活躍をみんなの前で紹介しました。その後、童話お話大会で那覇地区の最優秀賞に選ばれた児童が、「みんなともだち」のお話を発表し、全校児童で鑑賞しました。工夫のあるすばらしい発表に、全校児童が真剣に聞きいりました。さつきっ子の今後の活躍にも期待してます。





0
感謝集会 11月19日(水)
11月19日(水)に企画委員による感謝集会が開かれました。日頃、さつき小学校の児童が、お世話になっている人をお招きして、花束やメッセージ、歌を贈り、感謝の気持ちを伝えました。ご来校して頂いた方々、いつも、さつき小学校の児童を支援して頂きありがとうございます。





0
運動会 11月9日(日)
11月9日に運動会が開かれました。練習の成果を発揮して、児童ひとりひとりが輝いていました。保護者の皆様におかれましては、準備・片付け等の御協力ありがとうございました。






















































0
小禄地区大運動会 11月2日(日)
11月2日に小禄地区大運動会が金城中学校で開催されました。小禄地区の小学校対抗リレーにさつき小学校も参加しました。力強い走りで全力を尽くした選手のみなさん、よく頑張りました!

0
旗頭フェスティバル2014 10月26日(日)
10月26日に旗頭フェスティバルが開催されました。さつき小旗頭メンバーの迫力のある演舞や力強いかけ声が響きました。運動会でも期待しています。













0
男子バスケットボール部 ボランティア活動
クリーン活動
男子バスケ部は那覇市公園愛護会に登録し、月に2回程度、高良あおぞら公園を清掃するクリーン活動を実施しています。
清掃活動を通して、ボランティア精神や公共施設を大切に使うことを学んでいます。
0
男子バスケットボール部 優勝おめでとうございます!
平成26年9月7日開催
那覇市スポーツ少年団ミニバスケットボール交流大会において、思いっきりプレーした結果、高学年の部Cブロックで優勝することができました。
0
2学期始業式 10月20日(月)
10月20日に2学期の始業式がありました。教頭先生の開式のことばの後に、全校児童で校歌を歌いました。次に、4年生と5年生の代表が2学期に向けての決意を発表してくれました。また、我那覇ゆり子先生がザンビアでの研修について、スライドを使って発表してくれました。現地での様子を聞いて、国際理解を深めることができました。最後に、校長先生から、みんなが仲良く学校生活をおくるための話を聞きました。2学期もさつきっ子の活躍が楽しみです。







0
1学期終業式 10月10日(金)
10月10日に1学期の終業式が行われました。1学期の振り返りを、2年生と3年生の代表が発表をしてくれました。2年生は絵を見せながら、1学期の行事や学習したことなどを大きな声で堂々と発表していました。3年生はクラスの友だちの大切さや充実した学校生活について、原稿を読まずに発表しました。2年生と3年生の代表のみなさん、すばらしい発表をありがとうございました。校長先生のお話では、スライドを使って、1学期のさつきっ子の活躍や2学期から頑張ってほしいことを伝えました。最後に、6年生の伴奏による「ビリーブ」をみんなで歌いました。
みんな元気いっぱいで始業式に会えるのを楽しみにしています。




みんな元気いっぱいで始業式に会えるのを楽しみにしています。
0
スポーツ王は俺だ!(6年) 10月8日(水)
10月8日のゆうゆうタイムに体育委員会の企画・運営による「スポーツ王は俺だ!」が開催されました。今回の種目は「大縄跳び」でした。体育委員会さんの工夫として、準備運動に2人1組で行うストレッチを取り入れました。これは、体力テストの結果から、さつき小学校の児童は柔軟性に課題がみられたためです。
準備運動とルール説明の後、それぞれのクラスから3チーム出場し、回数を競い合いました。笑顔と歓声が体育館に響き渡り、とても盛り上がりました。毎回みんなが楽しめる「スポーツ王は俺だ!」は素晴らしい取り組みです。体育委員会のみなさん、本当にありがとうございます。









準備運動とルール説明の後、それぞれのクラスから3チーム出場し、回数を競い合いました。笑顔と歓声が体育館に響き渡り、とても盛り上がりました。毎回みんなが楽しめる「スポーツ王は俺だ!」は素晴らしい取り組みです。体育委員会のみなさん、本当にありがとうございます。
0
行事カレンダー
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
関連リンク