日誌

2024年5月の記事一覧

一年生を迎える会

 今日は、一年生を迎える会がありました。六年生に手を引かれながら、
緊張した面持ちで入場してきました。
 各学年からの真心こもった出し物を見るうちに、笑顔が見られるようになり、最後はにこにこ笑顔で会を終えることができました。
 他の学年の踊りに、一緒に踊り出す子も多く、みんなで盛り上げていました。
 1年生、おめでとう。

                   

面シーサー作り

 今日は、五年生の面シーサー作りがありました。真剣に取り組んだ結果、
それぞれの個性が活かされた面シーサーができ、仕上がりに満足げな五年生でした。
 さすが壺屋っ子、脈々と伝統が引き継がれています。

                  

樹木医さんの講話

 
 5月22日(水)に壺屋小学校のシンボルツリー「せんだんの木」について、
樹木医の樋口純一郎先生をお招きしてお話をしていただきました。
 前半は、「せんだんの木」の紙芝居を企画委員が朗読してくれました。
樋口先生からは自然の力について色々なお話をして下さり、高学年には
キャリア教育にも繋がる楽しいお話でした。
 地域の方や10期生の先輩も参加して下さいました。