文字
背景
行間
2025年10月の記事一覧
6年生、修学旅行へ!
10月24日から25日の1泊2日、北部へ6年生が修学旅行に出発しました。
登校時の6年生はこれから始まる修学旅行をとても楽しみにしている様子が見られました。
出発式を終えて出発の時間!全校生徒、6年生の保護者の皆さんで6年生を見送りました。
24日はジップライン体験と美ら海水族館へ。25日はマリン体験を行い、昼食を食べて壺屋小へ。
いろいろな体験ができ、とても濃い2日間だったようです。
帰ってきた児童の表情は疲れた表情も垣間見えましたが、帰りのバスで「もう一泊したい」と
担任に直訴するなど、有意義な体験となったようです。
修学旅行の中で共通の体験を友達と行うことで、友達のいいところや新しい側面を見つけたり、
修学旅行を支えてくださる方々の働き方を感じ取ってくれたりしたようです。
様々な経験を得て、今後の学校生活に生かしてくれそうです。
今後の行事は、運動会や陶器祭り等、行事が目白押しです。
様々な行事を仲間と楽しみながら、最上級生として行事も盛り上げてほしいと思います。
2学期開始!
今日から2学期が始まりました。
秋休みの約1週間、静かだった校舎も、子どもたちの楽しそうな声や笑い声で
活気に満ちた2学期開始となりました。
2学期の始業式では、校長先生から「壺屋小学校の歴史」ということで、
壺屋小学校の歴史や80周年式典についてのお話をしてくださいました。
子どもたちは写真を見たり話を聞いたりする中で、新たな発見があった様子が見られました。
2学期は運動会やキャリア教育デーの陶器祭り、80周年式典など、行事がたくさんありますが、
児童・職員一丸となって楽しく1日1日を大事に過ごせたらと思います。
1学期終業
4月に新学期がスタートし、あっという間に1学期が終業しました。
終業式では、校長先生から1学期の振り返りとして、各担任の先生方からの
児童ができるようになったこと、頑張ったことを全校児童の前でお話ししてくれました。
また、2年生、4年生の代表児童が1学期の振り返りで、
たくさんのできるようになったことを堂々と発表していました。
発表した児童だけでなく、児童一人一人、約7ヶ月の間で多くのことを学び、
できるようになったことが増えたと思います。
秋休み明けから2学期が始まります。児童も職員も新たな気持ちでスタートができたらいいですね。
旗頭フェスタ
10月5日(日)にセルラースタジアムで旗頭フェスタが開催されました。
毎週土曜日の朝に、壺屋地域の華鳳会の皆さんから旗頭のご指導をいただきながら
練習を重ねてきました。
本番では、子どもたちが互いに旗頭をつなぎ、壺屋小学校の旗頭が「美ら旗」として
空高く舞っていました。
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |