学校の取り組み・お知らせ

2025年10月の記事一覧

海のゴミ問題出前授業(4年生)

海洋ゴミの問題について、「しかたに自然案内」代表の鹿谷麻夕さんが4年生向けに出前授業に来て下さいました。

海の漂着物について実際に目にしたこども達は、「こんなものまで!」とおどろき、海の環境保全への意識を高めていました。

 

   

  

0

2学期始業式

2学期が始まりました。2学期は運動会や、わくわく文化際、修学旅行、自然教室など大きな行事があります。学習や行事を通して一人一人が力を発揮できるよう、充実した毎日を積み重ねていきます。保護者、地域の皆様、今学期も温かいご支援とご協力をよろしくお願いします。

    

0

1学期終業式

1学期の終業式が行われました。1学期を振り返り、それぞれ自分の成長を実感することが出来たと思います。校長先生からは今年の6年生の全国学力調査の結果が紹介され、若狭小のよさについて全校児童で確かめていました。保護者、地域の皆様、あたたかいご支援や見守りをありがとうございました。

    

 

0

味覚の授業(6年)

10/8(木)に6年児童を対象に味覚の出前授業が行われました。講師はイタリアンレストラン「クッチーナ イタリアーナ タマナハ」のシェフ 玉那覇 彰さん。実際に味見をしたりして、人の味覚について学習しました。

 

    

0

紅型学習(5年)

5年生は総合学習で沖縄の伝統文化について学んでいます。その中の一つの紅型について、学友館(教材会社)の方が講師をしてくださり、子供達が紅型制作に取り組みました。

     

0