ブログ

学校便り

令和6年度学校だより(NO.8)

 今週末は11月を迎えます。まだまだ暑い日が続いていますが、沖縄でも季節が少しづつ変わる気配を感じるようになってきました。
 さて、10月27日(日)には、素晴らしい晴天のもと、保護者の皆様、地域の皆様のご理解・ご協力を頂きながら、創立90周年記念の運動会を開催することができました。本当に、ありがとうございました。児童会テーマ「全力挑戦 輝け 大道っ子」のもと、子どもたちは、今持っている力を出し切って、精一杯表現していました。5年ぶりに行った「PTA種目:綱引き」や5・6年生の「エイサー」での90周年を祝って会場のみなさんも参加しての「カチャーシー」等も多くの方のご参加で大いに盛り上がり、大変嬉しく思いました。何よりも子どもたちや会場のみなさんの笑顔が最高に素敵でした。子どもたちは、行事を通して一段とたくましく成長しました。
令和6年度学校だより(NO.8).pdf
0

令和6年度学校だより(NO.7)

 いよいよ1学期終業の日を迎えました。ここ数日間、子どもたちは、1学期のはじめに立てた「自分の目標が達成できたか」等についてふりかえり、先生方は、学校での学習や生活の様子、4月からこれまでの子どもたちの成長の様子を、「よいこのあゆみ」で子どもたちや保護者の皆様にお知らせできるよう、作成作業に取り組みました。「よいこのあゆみ」を持ち帰ってきましたら、お子さんの頑張ったところや先生方が褒めてくださったところを、保護者の皆様からもしっかりと褒めてあげて下さい。また、「ここを頑張ろう」と助言されたところは、親子で確認し力を伸ばせるように励ましをお願いします。頑張ったことが認められ自分の課題に気づいたとき、本当の意味での自分の目標を持つことができると思います。
0

令和6年度学校だより(NO.6)

 1学期後半開始。学校には夏休みを終えた子どもたちが戻ってきました。夏休みの体験を多くの学びにつなげたことと思います。
 さて、夏休みにはパリオリンピック、現在はパリパラリンピックが開催されています。アスリートたちが一生懸命競技に取り組んでいる姿に感動し、胸が熱くなります。彼らのように、夢や目標を持ち、なりたい自分になるために努力し、なれる力を持った自分になれたらどんなにすばらしいことかと思います。思うような結果が出せなかったとしても、これまでの努力はこれからの人生の糧となるとなるに違いありません。また、気持ちを切り替えて進む姿に見ている私たちも「頑張ろう!」勇気づけられます。
 本校の子どもたちにも夢や目標を持って、日々を過ごしてほしいと思います。なりたい自分になるため、日々の努力の積み重ねが自分の力となり、それを伸ばして「なれる自分」に近づけるんだということを学校でも伝え続けていきたいと思います。ご家庭でも、子どもたちの目の前の一つ一つのチャレンジを励まし、見守って、今を大切に過ごさせてあげて下さい。
令和6年度学校だより(NO.6).pdf
0

令和6年度学校だより(NO.5)

 セミの鳴き声も一段と大きくなり、青空と照りつける夏の日差しに夏本番を感じる頃となりました。
 1学期前半もあとわずかです。夏の日差しに負けないよう頑張っていきたいと思います。
 さて、学校では、夏休み前のまとめの学習に子どもたちが、落ち着いてじっくりと取り組んでいけるように指導・支援していきます。保護者のみなさまのご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
令和6年度学校だより(NO.5).pdf
0

令和6年度学校だより(NO.4)

 本校は、昭和9年4月1日に、沖縄県女子師範学校代用附属小学校大道尋常高等小学校として創立し、令和6年4月1日に創立90年となりました。これまで、多くの優秀な人材を世に送り出しております。
 今年度、90周年を記念する学校行事を実施することを通して、お祝いの気持ちを持ちながら学校で学べることへの感謝や学校に関わった先人へ感謝し、郷土愛、愛校心を培っていきたいと考えています。
令和6年度学校だより(NO.4).pdf
0