文字
背景
行間
~令和6年度 学校での様子など
2018年8月の記事一覧
一学期後半が始まりました
長かった夏休みが終わり、今日から一学期の後半が始まりました。
登校時、さわやかにあいさつする子、 夏休みの作品をかかえている子
背が伸びている子、思い出を話しする子等などがいました。

校長先生のお話では「もえる気持ち」を持とうという内容でした。
もえる気持ちとは人から言われてやるのではなく、自分から進んで
やろうという気持ちのことを言います。
もえる気持ちを持って、学習、運動会、仲間づくりに取り組みましょう。
教室では運動会の係をきめたり、夏休みの作品を展示したりしていました。

今日、沖縄タイムス社が取材に来ていました。真地っ子のがんばりを明日の
朝刊に載せたいようです。楽しみですね。
本日から10月終業式までの1学期間、真地っ子の成長を皆で支えて
いきましょう。
登校時、さわやかにあいさつする子、 夏休みの作品をかかえている子
背が伸びている子、思い出を話しする子等などがいました。
校長先生のお話では「もえる気持ち」を持とうという内容でした。
もえる気持ちとは人から言われてやるのではなく、自分から進んで
やろうという気持ちのことを言います。
もえる気持ちを持って、学習、運動会、仲間づくりに取り組みましょう。
教室では運動会の係をきめたり、夏休みの作品を展示したりしていました。
今日、沖縄タイムス社が取材に来ていました。真地っ子のがんばりを明日の
朝刊に載せたいようです。楽しみですね。
本日から10月終業式までの1学期間、真地っ子の成長を皆で支えて
いきましょう。
カウンタ
1
4
0
3
7
8
6
2017/04/26よりカウント
行事カレンダー
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
関連リンク