~令和6年度 学校での様子など

2017年4月の記事一覧

子どもに安心感を与えます

 
 「まちがったらどうしよう」
 「わらわれないかな」
 「しかられないかな」

 子どもは最初 不安に思います

 そんなとき 目を引いたのがこの掲示資料。

 「教室はまちがうところだ」
 
 この詩を読むと 心配のハードルが下がります。

 掲示物はことばは発しないけど,心を揺さぶる力があるかもしれませんね。

76名が入学 新一年生

 平成29年度入学式が開催されました。
 76名の新一年生の入学です おめでとうございます

 来賓の方々や保護者、地域の方々に見守られ式は和やかに進みました。
 立ったり、すわったり、歌をうたったり、返事をしたりどれをとっても素晴らしい一年生でした。

 これから始まる学校生活、不安もあると思いますがだいじょうぶですよ。
 なんでも きいてくださいね。

 

 

平成29年度 新学期 スタート

 平成29年度 真地小学校新学期がスタートしました

 新任式では新しく転入した先生方の紹介がありました。

 始業式では歌を歌い、いよいよ,校長先生より 学級担任の発表がありました

 先生との出会い、クラス仲間との出会い、これから始まる物語・・・

 とにかく ドキドキ ワクワクの一日でした。

 今日から始まった真地小学校 保護者、地域の皆様 よろしくお願いします。