文字
背景
行間
令和7年度 日誌
2023年9月の記事一覧
今日の給食
ゆかりごはん
お月見汁
うさぎのハンバーグ
こまつなのおひたし
おつきみだいふく
0
教育実習生
母校である真嘉比小学校で教育実習生を3週間受け入れていました。担当学年は6年生で特に6年1組に入っていました。キャリア教育の講話をしてもらったことや、子供達と人生の先輩として関わってくれたことなど実りある日々が続いていました。今日はその教育実習の最後の日となりました。放課後まで多くの子供達から慕われていたため、3週間の思い出でも子供達にとっては大切な宝物だと感じました。
教育実習生の今後の活躍とご多幸をお祈り申し上げます。
教育実習生の今後の活躍とご多幸をお祈り申し上げます。
0
教育課程研究会(外国語)
本日、3年3組で教育課程研究会が行われました。教科は、外国語で好きな食べ物を外国語で尋ねたり答えたりする活動を行っていました。
子供達が一生懸命に取り組む姿や友達と関わる姿が見られ、外部からいらした先生方も感心しておりました。
授業の中で、活動を2つに分け、活動をするごとにレベルアップする授業となっていました。3年3組さん素敵な授業をありがとうございました。
0
今日の給食
もちきびごはん
大根のみぞれスープ
ちくわのオーブンやき
*アレルギー対応食材(とり肉のマヨやき)
ホイコーロー
0
今日の給食
コーントースト
ABCトマトスープ
花野菜サラダ
0
音楽朝会
音楽朝会で4年生が鍵盤ハーモニカの演奏に合わせてハンドパーカッションを披露していました。5年生が司会となって進め、4年生は持ち前の元気な姿を見せながら披露することができていました。
また、その音楽朝会では「芭蕉布」という沖縄音階の音楽をみんなで歌いました。その際、音楽担当の先生が「芭蕉布」に込められた思いや、琉球音階では「レ・ラ」の音がないことなどについても教えていました。
0
今日の給食
麦ごはん
いりどり
揚げ出し豆腐
ひじきのつくだ煮
0
今日の給食
ふきよせごはん
焼きさばのごまみそだれ
梅かつお和え
なし
0
子供旗頭 道ジュネー
本日、真嘉比自治会の周辺を子供旗頭メンバーによる道ジュネーが行われました。学校に掲示されている旗はご存じでしょうか。その旗を、声かけに合わせて上下に舞い踊らせていました。
子供たちの真剣な眼差しと協力する姿に心を打たれました。この伝統が続くことを願っています。
0
第2回校内研究授業3年2組
第2回校内研究授業が行われました。3年2組の皆さんが活躍してくれました。外国語の授業を参観しました。友達が好きな物を答えたり聞いたりする活動を英語で行っていました。どの子も元気よく楽しそうにしている姿が微笑ましかったです。また、今まで3年生が頑張ってきたストーリーが見え、たくましくも感じました。
3年生そして貴久先生、素敵な授業をありがとうございました。
0
行事カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
関連リンク