文字
背景
行間
2025年9月の記事一覧
おやじの会を発足!!
ともこ先生の授業【4-2】
これは、ともこ先生の社会科の授業です。
一人一授業という取り組みを行いました。
一人一授業とは、先生方が授業を見合い日々の授業改善に繋げていく取り組みのことです。
今回は、ともこ先生が自由進度学習を社会科で行っていました。
子ども達は、動画教材や教科書から自分で知識を学び取っていました。
ともこ先生そして4年2組の皆さんありがとうございました。
今日の給食
なかよしパン
14ひきのかぼちゃスープ
14ひきのかぼちゃコロッケ
ビネガーサラダ
クラブ活動始動【4~6年】
先日、クラブ活動結成式が行われました。
高学年が取り組みたいクラブの意見を募り、クラブが決まりました。
バドミントン、卓球、手芸、ダンス、サッカー、ニュースポーツ、折り紙、カードゲーム、ドッジボール・バレー、音楽、将棋・オセロ、イラスト、ソフトボール、パソコン・クイズ、Kahoot!、読書、工作
以上のクラブにそれぞれ分かれ活動が行われました。
真嘉比小学校おやじの会発足
毎朝、元気な「いってきます!」の声と共に、小さな背中が校門へと向かっていく。この当たり前の日常が、子どもたちにとって安全で、笑顔あふれるものであり続けるように。
そんな同じ想いを抱いた人達が集まり、このたび、令和7年度「真嘉比小学校おやじの会」が発足しました。
1子どもたちの「笑顔」と「安全」のために、汗を流します!
子どもたちが健やかに育つ環境づくりに、学校・PTA・地域と連携して貢献します。
2地域と共に、学校と共に。
学校行事や地域のお祭りなど、様々な活動に積極的に協力し、真嘉比を盛り上げます。
3私たち自身が、誰よりも楽しみます!
活動を通じて父親同士の輪を広げ、子どもたちに負けないくらいの笑顔で親睦を深めます。
以上の3つを掲げているそうです。
おやじの会の皆さん、本校の子ども達のためにご尽力くださりありがとうございます。
おやじの会にご参加くださる方は、PTA会長にお声かけください。
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |