日誌

令和7年度 今日のできごと

校内研究授業(4年)

本日の5校時に、4年2組にて校内研究授業が行われました。
チュックボールの授業後、講師をお招きして授業研究会も行われ、教員同士による助言や意見交流がありました。
4年2組の皆さん、お疲れ様でした。

教育相談週間

今週は、教育相談週間です。
担任の先生方と一人一人対話して、困っていることや先生と話したいことをお話ししました。
7月の個人面談等で、情報共有していきます。

平和集会

2・3校時に低学年・高学年毎に平和集会が行われました。
教頭先生の講話を聞いた後、各学級で考えてきた平和宣言を発表し、
戦争を起こさず、平和になかよく暮らしていくという決意が生まれました。

 

ブラッシング指導

本日は、歯科衛生士4名を講師としてお招きし、ブラッシング指導を行いました。
染め出し液で自分の磨けていないところを確認しながら、歯みがきの大切さを学びました。

  

1年生を迎える会

本日の朝の時間から1校時にかけて、1年生を迎える会が行われました。

計画委員会の司会進行のもと、各学年の児童は趣向を凝らした出し物やプレゼントで1年生を壺屋小学校に迎え入れることができました。