日誌

2025年2月の記事一覧

すまいる遠足

 本日は、すまいる学級のおわかれ遠足がありました。
 おわかれ遠足では、自立支援学習の一環で、買い物体験や
学級レクの企画運営、交通ルールを守って行動することなど、
公共施設での過ごし方などを学習してきました。
 6年生とたくさん楽しい思い出も作りつつ
いろんな学びを得たすまいる学級の児童たちでした。

 

学習発表授業参観

 本日は、学習発表授業参観の日でした。
 これまでに学んできたことや、練習の成果を披露する場に
緊張しつつも、こどもたちの誇らしそうな顔つきが印象的でした。
 参観に来てくださった方々の表情も子どもの1年の成長を感じ
笑顔がたくさんあふれていました。
 ご多忙な中参観に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

  

委員会引き継ぎ式

 本日,
本日、6校時に委員会引き継ぎ式がおこなわれました。
5年生は新たなリーダーとして、
委員会の中心となる決意を固め、
4年生は、これから始まる委員会活動に
目を輝かせていました。
 今まで委員会をまとめてくれていた
6年生の皆さん、おつかれさまでした。

 

異文化交流会

 3・4年生の外国語の授業の一環で、異文化交流会が実施されました。
 5名の先生方にそれぞれの国の文化を教えていただきました。
 お招きした先生方を歓迎するために3・4年生がダンスを披露したり、
ジェスチャーを交えた自己紹介をしたりと一生懸命に取り組みました。

 外国の文化と日本の文化のギャップに驚いた子や、もっと知りたい!と
積極的に質問するなど、とても楽しく実りある異文化交流会となりました。