日誌

2025年11月の記事一覧

薬物乱用防止教室

本日、学校薬剤師の備瀬紀子先生をお招きし、4・5・6年生を

対象に薬物乱用防止教室が行われました。

4年生は「たばこ」、5年生は「飲酒」、6年生は「薬物」について、

それぞれが身体に及ぼす影響を動画や資料を基に学びました。

それぞれの学年の児童が、薬物乱用防止教室を通して、

たばこやお酒、薬物が身体に及ぼす害について、

自分の身体だけでなく、周りの人の身体にも影響することを

学び、自分だけでなく家族の健康についても考えるきっかけに

なったのではないかと思います。

正しく知って、自分を守っていける力をつけていきたいものです。

 

運動会、頑張りました!

「壺屋っ子 諦めずに全力で 一致団結 レッツゴー!」のテーマのもと、

本日、運動会が開催されました。

どの学年もこれまでの練習の成果を発揮し、一生懸命披露する姿が見られました。

5・6年生は上級生として、運動会の係活動にも取り組み、

自分たちの演技だけでなく、他学年の演技のサポートをしてくれました。

壺屋小学校創立80周年という節目の運動会でもあり、

開会式では壺屋小学校のキャラクター「つーぼー」と「やしょう」のお披露目や、

全児童、全職員で80周年記念Tシャツでの参加、

閉会式終了後に全体での記念撮影もありました。

今回の運動会も児童、教師、保護者全体で楽しんで運動会に取り組めたのではないかと思います。

いよいよ80周年式典も近づいています。

児童、教師、保護者が一致団結し、80周年式典も成功させていきたいと思います。

   

 

 

 

 

 

 

 

 



 

運動会

~運動会開催についてのお知らせ~

本日の創立80周年記念運動会を実施いたします。

8:30から開会式を行います。

子ども達一人一人がこれまでの練習の成果を発揮できるよう、

温かいご声援をよろしくお願いいたします。