文字
背景
行間
学校の取り組み・お知らせ
子ども達の活動の様子(R7)
春の遠足!楽しいなぁ!!〔4年生〕
4年生は、糸満市の親水公園です!ながーい滑り台!ちょっとお尻がいたいよぉ!







0
春の遠足!たのしいなぁ! 【3年生】
3年生は、南城市にあるグスクロード公園です!広い原っぱで、元気に遊びまーす!






0
はるのえんそく!たのしいなぁ!!〔1,2年生〕
5月1日は、みんなが待ちに待った「はるのえんそく」です!若狭小学校の1,2年生は、一緒に、浦添大公園でなかよく遊びまーす!















0
春の遠足のしおり
各学年の遠足のしおりです。
どうぞ、ご覧ください。
春の遠足のしおり(1,2年生).pdf
春の遠足のしおり(3年).pdf
春の遠足のしおり(4年).pdf
春の遠足のしおり(5年).pdf
春の遠足のしおり(6年).pdf
どうぞ、ご覧ください。
春の遠足のしおり(1,2年生).pdf
春の遠足のしおり(3年).pdf
春の遠足のしおり(4年).pdf
春の遠足のしおり(5年).pdf
春の遠足のしおり(6年).pdf
0
「まち たんけんへ 出発だ!」〔3年生 社会科〕
4月22日に、3年生は社会科学習の一環で「まち たんけん」にでかけました!地域の岸本さん、阿波連さん、仲島さんのご協力のもと、たのしく若狭のまちの史跡や歴史について学びました。
【児童の感想から】
「わたしは、今日まちたんけんをしました。むかしは、でん車もあったらしいです。今も沖縄にでん車があってほしいです」(まゆ さん)
「シーサーの火の神やむかしの人たちが飲んできた水などを知りました。むかしからあったものをもっと知りたいです。海浜公園の岩などにあるところは、むかし海だったと知りました。この町をもっと知りたいです」(あきら さん)



【児童の感想から】
「わたしは、今日まちたんけんをしました。むかしは、でん車もあったらしいです。今も沖縄にでん車があってほしいです」(まゆ さん)
「シーサーの火の神やむかしの人たちが飲んできた水などを知りました。むかしからあったものをもっと知りたいです。海浜公園の岩などにあるところは、むかし海だったと知りました。この町をもっと知りたいです」(あきら さん)
0
ホームページ来校者数
3
9
8
5
3
7
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
校務関連リンク