文字
背景
行間
ブログ
2025年4月の記事一覧
校内研修・理論研
講師を招聘して校内研修を行いました。
テーマは「主体的に学ぶ真和志っ子の育成」
~個別最適な学びを通して~
の達成に向けて先生方も勉強しています。
テーマは「主体的に学ぶ真和志っ子の育成」
~個別最適な学びを通して~
の達成に向けて先生方も勉強しています。
0
クラブ発足式
令和7年度のクラブ活動がスタートしました。
4年生から6年生の児童が一緒に交流しながら活動します。
6年生のみなさんがリーダーとなって、
楽しく、仲良く、笑顔で活動しましょう!
4年生から6年生の児童が一緒に交流しながら活動します。
6年生のみなさんがリーダーとなって、
楽しく、仲良く、笑顔で活動しましょう!
0
児童朝会(運営委員・放送委員)
児童朝会がありました。
今回は委員会活動(運営委員会・放送委員会)の紹介です。
活動内容の紹介の後、楽しいクイズもありました。
今回は委員会活動(運営委員会・放送委員会)の紹介です。
活動内容の紹介の後、楽しいクイズもありました。
0
お話朝会
令和7年度最初のお話朝会です。
校長先生からは、
①人権のお話 ②こんな学校にしたい
についてお話がありました。
子ども達は、お話を聞くときのルール
「心のシートベルトをしめて」「目と耳と心で」を意識して聞いていました。
さすが真和志っ子たちです。
笑顔いっぱい、元気いっぱい、あいさついっぱいの真和志小学校にしましょう!
校長先生からは、
①人権のお話 ②こんな学校にしたい
についてお話がありました。
子ども達は、お話を聞くときのルール
「心のシートベルトをしめて」「目と耳と心で」を意識して聞いていました。
さすが真和志っ子たちです。
笑顔いっぱい、元気いっぱい、あいさついっぱいの真和志小学校にしましょう!
0
入学式
令和7年度、69名の新1年生が入学しました。
かわいらしい1年生の姿に、会場全体がうれしい気持ちでいっぱいになりました。
新1年生のみなさん、笑顔いっぱい、元気いっぱい、あいさついっぱいでがんばりましょう。

0
新任式・始業式
令和7年度がスタートしました。子ども達も新しい学年、学級、先生にワクワク・ドキドキでした。
15名の新しい職員を迎え、今年度も笑顔いっぱい、元気いっぱい、あいさついっぱいの真和志小学校になるよう、職員一同頑張ってまいります。
保護者の皆様、地域の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
15名の新しい職員を迎え、今年度も笑顔いっぱい、元気いっぱい、あいさついっぱいの真和志小学校になるよう、職員一同頑張ってまいります。
保護者の皆様、地域の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
0
web欠席届
欠席のご連絡は「スクリレ」からお願いします。
重要なお知らせ
児童虐待を防止するためのライン相談事業
家庭学習のお知らせ
★予習・復習の3つのステップ.pdf
★「けテぶれ」.pdf
★自学自習の進め方.pdf
★学習の取り組み方(動画)
おすすめリンク
関連リンク
カウンタ (2014.12~)
0
2
3
4
8
7
3
5
真和志小学校
〈校章の由来〉
※昭和23年9月に現在の校章を制定「本気でやる、真心を込める」という意の [真] の字 を中心 に おき、真和志の和志(わし)になぞらえ鷲 が羽を広げ 、その羽で「真」の字 を囲うような図案にしてある。鷲が力強くはばたくように、学校が発展していくことを願っている。