学校からのお知らせ

新着のお知らせ

臨時休校措置の解除及び学校の再開

 保護者の皆様にお知らせです。
 標記の件、当初の予定通り3月16日(月)より学校を再開します。
 給食も通常通りですので、時間割通り準備してください。
 なお、学校休校中に記入した「検温及び健康観察シート」は、16日に学校へ持たせてください。
 また、風邪症状が見られるときは学校へ連絡し、症状がなくなるまで自宅で休養させてください。その場合は、欠席にはなりません。
 詳しくは、下記の公文をご覧ください。
0

臨時休校中の児童の受入について

保護者の皆様にお知らせです。
臨時休校中、低学年(1,2年)及び特別支援学級(1~6年)の児童で条件を満たす児童の受入を行っています。
小学3年生以上の児童でも、条件を満たす場合は受入を行いますので、学校にご相談ください。
詳しくは、下記の公文と3月2日配信の公文を御確認ください。
よろしくお願いします。


0

臨時休校期間における小学校低学年及び特別支援学級児童の受け入れ

保護者の皆様にお知らせです。
標記の件について、お知らせを配布しています。

1.受け入れ日時
  令和2年3月4日(水)~3月13日(金)※明後日から始まります
  昼食の対応はありません。

2.対象児童
 小学校低学年(1,2年)もしくは特別支援学級(1~6年)の児童で次の条件をすべて満たす場合
①体調に異常がない児童(「検温及び健康観察シート」提出)
②学童(放課後児童クラブ)や児童デイサービスに通ってない児童
③3年生以上に兄弟姉妹がいない児童
④臨時休校期間、保護者が仕事で休めなく自宅等で過ごすことができない児童
⑤保護者や親戚等で世話ができない児童

 ※詳しくは、下記のお知らせを御確認ください。

0

オオゴマダラの誕生




昨日の朝、登校してくるとたくさんのオオゴマダラが羽化していました。
朝からさわやかな気持ちになりました。
実際にさなぎや成虫を見ることで、児童の学びにつながります。
オオゴマダラを提供してくださった花城医院さん、ありがとうございました。

今週の日曜日は運動会です。
まだまだ暑い日が続いています。
熱中症予防のために、水筒の準備をよろしくお願いします。
0

委員会紹介

 9月24日(火)いきいきタイムの時間に6年生が5年生に各委員会の紹介を行ってくれました。真っ直ぐに立ち、堂々と委員会の仕事紹介をする6年生の声に、5年生も真剣な表情で耳をかたむけていました。
0

ケガ防止講習会

 9月3日(火)5年生は、医療法人ロクト整形外科クリニックから理学療法士の小嶺先生をお招きして、「体の特徴から起こりやすいケガと体を守るストレッチ」のお話をうかがいました。体育館で体を動かしながら自分の体の様子やケガを防ぐストレッチを学ぶことは、これらの子ども達の成長に大切な事だと感じました。
0

5年生離島体験学習(伊良部島)

 5年生は、7月10日から12日まで沖縄県実施の離島体験学習で宮古の伊良部島に行ってきました。
2泊3日の間に民泊、魚さばき体験、なまり節作り体験、結いの橋学園との交流会など様々な体験を行いました。
子供達は、親元を離れて友達と過ごした3日間で大きく成長することができたと思います。


        出発式           那覇空港           伊良部島のひまわり畑


     伊良部島入島式        カツオさばき体験              なまり節


   結いの橋学園との交流会1    結いの橋学園との交流会2       伊良部島離島式
0