ブログ

令和5年度

校内研 2年生 活動報告

場所:城西小学校の教室、龍潭から上の毛(ウィーノモー)までのまち探検
SDGs17の目標:11 住み続けられるまちづくりを

単元名:まちたんけん
活動内容:龍潭から上の毛(ウィーノモー)まで歩き、まち探検をしました。

校内研 3年生 活動報告①


SDGsの目標7:エネルギーをみんなにそしてクリーンに
単元名:風やゴムで動かそう(理科)
活動内容:風やゴムを使って地球に優しいエネルギーを考えよう。
場所:城西小学校の教室


SDGsの目標8:働きがいも経済成長も
単元名:はたらく人とわたしたちのくらし(社会)
活動内容:買い物調べを通して、私たちの生活を支えている人々の仕事を学ぶ。
場所:城西小学校の校内外(校区)


SDGsの目標15:陸の豊かさを守ろう
単元名:植物を育てよう・こん虫を育てよう(理科)
活動内容:ひまわりとほうせんか、モンシロチョウを育てる事を通して、
     自然の大切さに気づき、守ろうとする気持ちを育てる。
場所:城西小学校の校内外(校区)
単元名:生き物大好き(総合的な学習の時間)
活動内容:首里の自然に目を向け、見つけた自然を共有する。
場所:城西小学校の校内外(校区)


SDGsの目標16:平和と公正をすべての人に
学校行事:平和集会・音楽朝会
活動内容:対馬丸の講話を聞いたり、平和を願う歌を歌ったりして、
     平和の大切さに気づき恒久平和の実現を考える。
場所:城西小学校の体育館

校内研 1年生 活動報告①


SDGsの目標15:陸の豊かさも守ろう
単元名:あさがおをそだてよう(生活科)
活動内容:あさがおに肥料をあげる活動をしました。
場所:城西小学校の教室