文字
背景
行間
令和7年度 日誌
2015年5月の記事一覧
5月11日の献立
・牛乳 ・やきうどん ・南瓜のひきにくフライ ・パパイヤサラダ ・豆乳レモンムース
0
5月8日の献立
・牛乳 ・むぎごはん ・みそしる ・とんかつ ・ゴーヤーチャンプルー
今日は 5(ゴー) がつ 8(やー) にち はゴーヤーの日です。
こども達の苦手とするゴーヤー…やはり低学年は「にがーい!!」といってくる
人が多く見受けられました。
最近では日本全土にわたって食卓にでてくるようになりました。
どうして今日の日がゴーヤーの日になったのかといいますと
今日の給食放送より抜粋↓
1997年、沖縄県とJA沖縄経済連がゴーヤーを広く知ってもらい、もっと食べてもらおうという思いから5月8日を「ゴーヤーの日」と制定しました。5月8日に決めた理由は、
① 5月をさかいにゴーヤーの生産量が増えること
② 5月8日が「ゴー・ヤー」として語呂がよいこと
の2つからです。これから、夏に向けてゴーヤーの生産が多くなってきます。
ぜひご家庭でもいただいて下さい。
0
5月7日の献立
5/7
・牛乳 ・麦ごはん ・八宝菜 ・大学芋
今日は県産品であるチンゲン菜、イカ、きくらげを
とりいれております。
近年、キクラゲの県産品がでています♪
こりこりしていて美味しいです。お店で見かけたらぜひご家庭でも
使用してみてはいかがでしょうか。
0
5月1日の献立
5/1
・牛乳 ・ちゅうかおこわ ・若竹汁 ・シュウマイ ・こまつなあえ ・かしわもち
子供の日献立です。
行事メニューなので、いつもより品数が多いです。
新鮮なたけのことワカメを使用した若竹汁は、食べ慣れない子ども達は
少し苦手かもしれません。
季節感を味わうという事でだしております。
0
食材産地変更のお知らせ
*5月1日の給食*
食材に関し、予定産地と当日納品が異なっていたのでお知らせ
します。
若竹汁 の 三つ葉 : 埼玉県産へ変更
ご周知の程宜しくお願いします。
給食室
0
行事カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
関連リンク