お知らせ

カテゴリ:今日の出来事

笑う 日曜参観・PTA総会

本日、授業参観・学級保護者会・PTA総会・引き渡し避難訓練が実施されました。
授業参観は1校時は全体、2校時・3校時は低・高学年に分けて、それぞれ学級保護者会と授業参観が交互に行われました。保護者の皆様が保護者会ご出席の間、児童の皆さんは体育館にて安全指導を行いました。
4校時のPTA総会には、たくさんの保護者の皆さんにご参加いただきました。PTA特別功労者表彰式が行われ、これまでPTA活動を支えてくださった5名の方が表彰されました。
放課後は引渡訓練が行われ、きょうだいで集まり静かにお迎えを待つことができました。児童の皆さんの笑顔と保護者の皆様の優しいまなざしが本日の様子を物語っていました。ご参観ありがとうございました。

    

    

0

笑う 入学を祝う会

 入学式から1ヶ月が過ぎ、1年生の皆さんも学校生活に慣れてきました。
 本日1校時目に、「入学を祝う会」が行われました。2年生から6年生まで各学年がダンスやプレゼント(メダルやミニランドセル)、まほうのジュータン等の出し物で1年生の皆さんを歓迎しました。 
 1年生の皆さん、楽しそうな表情で出し物を見たり、嬉しそうにプレゼントを受け取っていました。

    

   

   

0

笑う 非行防止教室

 本日3・4校時に那覇警察署少年課の皆様をお迎えし、非行防止教室が行われました。
「ネットいじめにあったら誰かに相談する、スクリーンショットで証拠に残す」ことや「思いやりを持ってもって会話すること、ルールを守ってネットを使うこと、知らない人とネットでつながらない!、ネットにアップして大丈夫か考える!」ことが大切であると学びました。
 
    

  

0

笑う クラブ発足集会

 本日6校時に4学年~6学年児童が体育館に集まり、クラブ活動発足集会が行われました。
児童の皆さんは各クラブ毎に整列し、担当の先生方、そして外部講師の先生方の紹介がありました。
 これから始まる各クラブ活動、楽しみですね。

   
0

笑う お話朝会

 本日、体育館において校長先生によるお話朝会がおこなわれました。
 本日のテーマは「いじめ防止月間」です。
遊びのつもりでした行い、悪ふざけが、相手にとっていやなこと、やめてほしいことであったとき、いじめた子もいじめられた子もいやな気持ちや悲しい気持ちになります。
「いじめは絶対にいけない」松島っ子みんながそう考えて、思いやりの言葉づかいや行動を取れるようになってほしいです。

      
0