文字
背景
行間
令和6年度 真和志小学校日誌
2024年11月の記事一覧
校内研究授業・授業研究会
今回は3年2組で社会科の研究授業・授業研究会を行いました。いつも元気な3年生、授業でも真剣に取り組む姿が見られ、
とても頑張っていました。自分たちで調べたことをもとにについて考えたり、交流する姿から先生方もたくさん学ぶことができました。
3年2組の皆さん、担任の先生、ありがとうございました。
とても頑張っていました。自分たちで調べたことをもとにについて考えたり、交流する姿から先生方もたくさん学ぶことができました。
3年2組の皆さん、担任の先生、ありがとうございました。
0
算数授業(4年生)
タブレットを使って複合図形の面積の求め方を考えました。
自分で考えたり、周りの子と交流したり、先生に聞いたりと自分なりの学び方で一生懸命頑張っていました。子どもたちだけでなく、
先生方も毎日工夫しながら授業づくりに頑張っております!
自分で考えたり、周りの子と交流したり、先生に聞いたりと自分なりの学び方で一生懸命頑張っていました。子どもたちだけでなく、
先生方も毎日工夫しながら授業づくりに頑張っております!
0
音楽朝会
今回の音楽朝会は、11月30日(土)の那覇・浦添地区音楽発表会に参加する6年生の皆さんの合唱を聴きました。
とてもきれいな歌声に、真和志っ子のみんなも聴き入っていました。6年生の皆さん、本番でも頑張ってください!
とてもきれいな歌声に、真和志っ子のみんなも聴き入っていました。6年生の皆さん、本番でも頑張ってください!
0
マリン体験
6年生が楽しみにしていたマリン体験です。
風が強く、シーカヤック体験は中止になりましたが、その代わりにドラゴンボードを2回体験できました。
みんなで、元気いっぱい楽しんでいます。
風が強く、シーカヤック体験は中止になりましたが、その代わりにドラゴンボードを2回体験できました。
みんなで、元気いっぱい楽しんでいます。
0
修学旅行2日目
修学旅行2日目です。朝食をとって、マリン体験に向けて出発しました。
安全に気を付けて楽しんでいきましょう!
安全に気を付けて楽しんでいきましょう!
0
美ら海水族館見学
イルカショーの次は、美ら海水族館見学。
色とりどりの魚やジンベイザメに感動、沖縄の海の素晴らしさを感じております。
色とりどりの魚やジンベイザメに感動、沖縄の海の素晴らしさを感じております。
0
海洋博公園到着
海洋博記念公園に到着しました。
早速、記念撮影、そしてイルカショーを満喫しております。
早速、記念撮影、そしてイルカショーを満喫しております。
0
異文化交流会
様々な外国の文化を学ぶ「異文化交流会」が4年生で行われました。
韓国、フィリピン、イタリア、トリニダード・トバコなどこれまで知らなかった外国の文化に驚き、興味津々でした。
韓国、フィリピン、イタリア、トリニダード・トバコなどこれまで知らなかった外国の文化に驚き、興味津々でした。
0
修学旅行出発
今日から1泊2日で6年生の修学旅行が行われます。
天気が少し心配ですが、楽しい修学旅行になると思います。
6年生の皆さん、先生方、安全に気をつけて、いってらっしゃーい!
天気が少し心配ですが、楽しい修学旅行になると思います。
6年生の皆さん、先生方、安全に気をつけて、いってらっしゃーい!
0
ありがとう集会
真和志小学校のために日頃頑張っていただいてる皆さんに感謝を伝える、「ありがとう集会」を行いました。
朝の読み聞かせや安全な登校の見守り、真和志小自慢のおいしい給食、放課後子ども教室など真和志っ子の
ためにたくさんの人が関わっていただいています。本当にありがとうございます。
今後とも明るく元気な真和志っ子をどうぞよろしくお願いいたします。
朝の読み聞かせや安全な登校の見守り、真和志小自慢のおいしい給食、放課後子ども教室など真和志っ子の
ためにたくさんの人が関わっていただいています。本当にありがとうございます。
今後とも明るく元気な真和志っ子をどうぞよろしくお願いいたします。
0
運動会
心配した雨も上がり、晴れ渡った空の下、真和志小学校運動会が開催されました。
真和志っ子は、これまでの練習の成果を発揮し、どの学年も素晴らしく、改めて子どもたちの成長と可能性を感じるものでした。
特に6年生にとっては小学校最後の運動会、迫力のあるエイサーとリレーで一生懸命走る姿は感動的でした。
そして、子どもたちの笑顔が、何より最高でした! 保護者の皆様、地域の皆様も最後までご声援ありがとうございました。


真和志っ子は、これまでの練習の成果を発揮し、どの学年も素晴らしく、改めて子どもたちの成長と可能性を感じるものでした。
特に6年生にとっては小学校最後の運動会、迫力のあるエイサーとリレーで一生懸命走る姿は感動的でした。
そして、子どもたちの笑顔が、何より最高でした! 保護者の皆様、地域の皆様も最後までご声援ありがとうございました。
0
運動会全体練習
いよいよ、運動会本番が今度の日曜日に迫ってまいりました。
今日は1年生から6年生までが運動場に集まり、開会式や閉会式などの全体練習を行いました。
各学年の練習もいよいよ大詰めです。本番の日曜日には、一生懸命頑張る真和志っ子へ、保護者の皆様、地域の皆様、多くのご声援と拍手をよろしくお願いします。
今日は1年生から6年生までが運動場に集まり、開会式や閉会式などの全体練習を行いました。
各学年の練習もいよいよ大詰めです。本番の日曜日には、一生懸命頑張る真和志っ子へ、保護者の皆様、地域の皆様、多くのご声援と拍手をよろしくお願いします。
0
まわしティーダ祭り
11月3日(日)、第2回「まわしティーダ祭り」が本校体育館と運動場で開催されました。体育館では音楽やダンス、三線やエイサー演武などの舞台発表、運動場では出店が立ち並び、たくさんの来場者で大いに盛り上がりました。昨年度に引き続き、真和志小学校職員によるおばけ屋敷も多くの子どもたちが集まり、大人気でした。開催していただいた実行委員の皆様、ご協力いただきました地域の皆様、本当にありがとうございました。

0
web欠席届
欠席のご連絡は「スクリレ」からお願いします。
重要なお知らせ
児童虐待を防止するためのライン相談事業
家庭学習のお知らせ
★予習・復習の3つのステップ.pdf
★「けテぶれ」.pdf
★自学自習の進め方.pdf
★学習の取り組み方(動画)
おすすめリンク
関連リンク
カウンタ (2014.12~)
0
2
3
4
8
1
6
5
真和志小学校
〈校章の由来〉
※昭和23年9月に現在の校章を制定「本気でやる、真心を込める」という意の [真] の字 を中心 に おき、真和志の和志(わし)になぞらえ鷲 が羽を広げ 、その羽で「真」の字 を囲うような図案にしてある。鷲が力強くはばたくように、学校が発展していくことを願っている。