文字
背景
行間
令和6年度 真和志小学校日誌
2024年11月の記事一覧
運動会
心配した雨も上がり、晴れ渡った空の下、真和志小学校運動会が開催されました。
真和志っ子は、これまでの練習の成果を発揮し、どの学年も素晴らしく、改めて子どもたちの成長と可能性を感じるものでした。
特に6年生にとっては小学校最後の運動会、迫力のあるエイサーとリレーで一生懸命走る姿は感動的でした。
そして、子どもたちの笑顔が、何より最高でした! 保護者の皆様、地域の皆様も最後までご声援ありがとうございました。


真和志っ子は、これまでの練習の成果を発揮し、どの学年も素晴らしく、改めて子どもたちの成長と可能性を感じるものでした。
特に6年生にとっては小学校最後の運動会、迫力のあるエイサーとリレーで一生懸命走る姿は感動的でした。
そして、子どもたちの笑顔が、何より最高でした! 保護者の皆様、地域の皆様も最後までご声援ありがとうございました。
0
運動会全体練習
いよいよ、運動会本番が今度の日曜日に迫ってまいりました。
今日は1年生から6年生までが運動場に集まり、開会式や閉会式などの全体練習を行いました。
各学年の練習もいよいよ大詰めです。本番の日曜日には、一生懸命頑張る真和志っ子へ、保護者の皆様、地域の皆様、多くのご声援と拍手をよろしくお願いします。
今日は1年生から6年生までが運動場に集まり、開会式や閉会式などの全体練習を行いました。
各学年の練習もいよいよ大詰めです。本番の日曜日には、一生懸命頑張る真和志っ子へ、保護者の皆様、地域の皆様、多くのご声援と拍手をよろしくお願いします。
0
まわしティーダ祭り
11月3日(日)、第2回「まわしティーダ祭り」が本校体育館と運動場で開催されました。体育館では音楽やダンス、三線やエイサー演武などの舞台発表、運動場では出店が立ち並び、たくさんの来場者で大いに盛り上がりました。昨年度に引き続き、真和志小学校職員によるおばけ屋敷も多くの子どもたちが集まり、大人気でした。開催していただいた実行委員の皆様、ご協力いただきました地域の皆様、本当にありがとうございました。

0
web欠席届
欠席のご連絡は「スクリレ」からお願いします。
重要なお知らせ
児童虐待を防止するためのライン相談事業
家庭学習のお知らせ
★予習・復習の3つのステップ.pdf
★「けテぶれ」.pdf
★自学自習の進め方.pdf
★学習の取り組み方(動画)
おすすめリンク
関連リンク
カウンタ (2014.12~)
0
2
3
4
8
1
9
4
真和志小学校
〈校章の由来〉
※昭和23年9月に現在の校章を制定「本気でやる、真心を込める」という意の [真] の字 を中心 に おき、真和志の和志(わし)になぞらえ鷲 が羽を広げ 、その羽で「真」の字 を囲うような図案にしてある。鷲が力強くはばたくように、学校が発展していくことを願っている。