令和7年度 日誌

2025年7月の記事一覧

ノート・レポート 夏休み校内研修

夏休みに入りました
みなさん、お元気ですか
楽しくすごしていますか
夏休みは絶好の研修の機会です
第一回目の研修は琉球大学大学院より岸本先生をお招きして
「すべての児童が安心して聴き合い、学び合う学級づくり」
についてご講話いただきました

今週は午前中、研修が続きます
今後の実践に生かします
0

鉛筆 お知らせ

6年生が英語の時間に取り組んだ作品の中から
選ばれた作品が展示されています
ぜひ、ご覧になり、感想を寄せてください
子ども達の励みになります

 
0

病院 薬物乱用防止教室

薬剤師の金城先生をお招きして6年生を対象とした
薬物乱用防止教室を行いました
 
◆薬をのみすぎる「オーバードーズ」で肝臓や腎臓に負担がかかるだけでなく
幻覚や痙攣の発作を起こす
◆身近に迫っている「薬物」の怖さ、自分の心身の安全は自分自身で守る
◆自分に「自信」を持つことで正しい判断ができる
◆「自信」をつけるためには「なりたい自分」に向かって小さな努力を積み重ねる
◆将来の自分に「ありがとう」と言ってもらえる「選択」をしてほしい

金城先生の言葉から多くのことを得ました
ありがとうございました
0

花丸 ひまわり

栽培委員さんが育てたひまわり

そろろそ終わりそうなので花束にしてもってきてくれました
 
校長室や事務室に飾りました
栽培委員さん、ありがとうございます
0

病院 熱中症注意!(保健委員会)

朝の委員会活動の時間に保健委員会さんが
1年生の教室へ出向き、「熱中症の予防」について説明しました
 
1年生も一生懸命聞いていました
保健委員会さん、ありがとうございます
0