文字
背景
行間
学校の取り組み・お知らせ
子ども達の活動の様子(R7)
「一年生を迎える会」楽しかったね!
5月23日(金)は、若狭小学校第75期生となる新一年生の入学を祝い、若狭小学校児童会のみなさんが「一年生を迎える会」を開いてくれました。
ピカピカのランドセルを背負い、6年生のみなさんに手を引いてもらいながらニコニコ笑顔で入場です!
そのあと、各学年のお兄さん、お姉さんからの出し物をみたり、プレゼントをいただいたりして、楽しい時間をすごしました。
全体合唱 → https://drive.google.com/file/d/1tE043Nu1-BxdvWFLD-OmDgWbNrB0gpa2/view?usp=sharing
一年生からのお礼のダンス「ランドセル デビュー」1分26秒 → https://drive.google.com/file/d/1eJwPSyr0Hxv6CwRTJ6inM1z8fuIHJWFe/view?usp=sharing
二年生からのプレゼント3分28秒 → https://drive.google.com/file/d/1227hjpgbZzxWzvkd3vlFONwfXg875VgD/view?usp=sharing
三年生からのプレゼント → https://drive.google.com/file/d/1jT5KSJKjOuk69-tWejJgjcgul6MzCFTQ/view?usp=sharing
四年生からのプレゼント → https://drive.google.com/file/d/1d3N2TsXRiH8uAqepz4pnaSPZuQWy1Hrj/view?usp=sharing
五年生からのプレゼント → https://drive.google.com/file/d/1lNVxISLbeYklKwUjrZZqqWEnR0iPO4rQ/view?usp=sharing
六年生からのプレゼント → https://drive.google.com/file/d/1iDnEVAHGC3ny2Il44zzIh19rbBjoiipb/view?usp=sharing
先生達からのプレゼント(ダンス) → https://drive.google.com/file/d/1Fq0KZDBNangPY4DDtolD0G8v_JNBDQcG/view?usp=sharing
ピカピカのランドセルを背負い、6年生のみなさんに手を引いてもらいながらニコニコ笑顔で入場です!
そのあと、各学年のお兄さん、お姉さんからの出し物をみたり、プレゼントをいただいたりして、楽しい時間をすごしました。
全体合唱 → https://drive.google.com/file/d/1tE043Nu1-BxdvWFLD-OmDgWbNrB0gpa2/view?usp=sharing
一年生からのお礼のダンス「ランドセル デビュー」1分26秒 → https://drive.google.com/file/d/1eJwPSyr0Hxv6CwRTJ6inM1z8fuIHJWFe/view?usp=sharing
二年生からのプレゼント3分28秒 → https://drive.google.com/file/d/1227hjpgbZzxWzvkd3vlFONwfXg875VgD/view?usp=sharing
三年生からのプレゼント → https://drive.google.com/file/d/1jT5KSJKjOuk69-tWejJgjcgul6MzCFTQ/view?usp=sharing
四年生からのプレゼント → https://drive.google.com/file/d/1d3N2TsXRiH8uAqepz4pnaSPZuQWy1Hrj/view?usp=sharing
五年生からのプレゼント → https://drive.google.com/file/d/1lNVxISLbeYklKwUjrZZqqWEnR0iPO4rQ/view?usp=sharing
六年生からのプレゼント → https://drive.google.com/file/d/1iDnEVAHGC3ny2Il44zzIh19rbBjoiipb/view?usp=sharing
先生達からのプレゼント(ダンス) → https://drive.google.com/file/d/1Fq0KZDBNangPY4DDtolD0G8v_JNBDQcG/view?usp=sharing
0
令和6年度 校内長距離走大会から
2月28日は、延期になっていた校内長距離走大会が行われました!先週とは打って変わって、少し汗ばむほどの温かい一日となりましたが、若狭っ子は、たくさんの声援を受けながら、元気に最後まで走り抜くことができました。
https://drive.google.com/file/d/1TqmneMvkUQnm2OUzppu3ZEB4ZwRXx3Hu/view?usp=sharing
https://drive.google.com/file/d/1TqmneMvkUQnm2OUzppu3ZEB4ZwRXx3Hu/view?usp=sharing
0
5月の学年便り
5月の各学年便りです。どうぞご覧ください。
1年生 5月号.pdf
2年生 5月号.pdf
3年生 5月号.pdf
4年生 5月号.pdf
5年生 5月号.pdf
6年生 5月号.pdf
1年生 5月号.pdf
2年生 5月号.pdf
3年生 5月号.pdf
4年生 5月号.pdf
5年生 5月号.pdf
6年生 5月号.pdf
0
春の遠足!たのしいなぁ!!〔6年生〕
6年生は、糸満市にある平和祈念公園です。平和学習の一環で、平和講話も聴いてきます!









0
春の遠足!楽しいなぁ!!〔5年生〕
5年生は、おきなわワールドです!わくわく鍾乳洞探検、滑らないように気を付けまーす!




0
春の遠足!楽しいなぁ!!〔4年生〕
4年生は、糸満市の親水公園です!ながーい滑り台!ちょっとお尻がいたいよぉ!







0
春の遠足!たのしいなぁ! 【3年生】
3年生は、南城市にあるグスクロード公園です!広い原っぱで、元気に遊びまーす!






0
はるのえんそく!たのしいなぁ!!〔1,2年生〕
5月1日は、みんなが待ちに待った「はるのえんそく」です!若狭小学校の1,2年生は、一緒に、浦添大公園でなかよく遊びまーす!















0
春の遠足のしおり
各学年の遠足のしおりです。
どうぞ、ご覧ください。
春の遠足のしおり(1,2年生).pdf
春の遠足のしおり(3年).pdf
春の遠足のしおり(4年).pdf
春の遠足のしおり(5年).pdf
春の遠足のしおり(6年).pdf
どうぞ、ご覧ください。
春の遠足のしおり(1,2年生).pdf
春の遠足のしおり(3年).pdf
春の遠足のしおり(4年).pdf
春の遠足のしおり(5年).pdf
春の遠足のしおり(6年).pdf
0
「まち たんけんへ 出発だ!」〔3年生 社会科〕
4月22日に、3年生は社会科学習の一環で「まち たんけん」にでかけました!地域の岸本さん、阿波連さん、仲島さんのご協力のもと、たのしく若狭のまちの史跡や歴史について学びました。
【児童の感想から】
「わたしは、今日まちたんけんをしました。むかしは、でん車もあったらしいです。今も沖縄にでん車があってほしいです」(まゆ さん)
「シーサーの火の神やむかしの人たちが飲んできた水などを知りました。むかしからあったものをもっと知りたいです。海浜公園の岩などにあるところは、むかし海だったと知りました。この町をもっと知りたいです」(あきら さん)



【児童の感想から】
「わたしは、今日まちたんけんをしました。むかしは、でん車もあったらしいです。今も沖縄にでん車があってほしいです」(まゆ さん)
「シーサーの火の神やむかしの人たちが飲んできた水などを知りました。むかしからあったものをもっと知りたいです。海浜公園の岩などにあるところは、むかし海だったと知りました。この町をもっと知りたいです」(あきら さん)
0
ホームページ来校者数
3
9
8
1
9
8
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
校務関連リンク