ブログ

2014年10月の記事一覧

校内研


今日は校内研の全体会がありました。
1年生の「はたらくじどう車」の授業を全職員で参観し、その後、授業研究会を行いました。
1年2組の子どもたちは、しっかりと授業に集中し、学習したことをきちんとノートにまとめていました。
授業研究会では、授業を参観しての意見交換や、国語の授業の進め方等について話し合われました。
今日学び、共有したことを、今後の授業に生かしていきます。
1年2組の皆さん、こずえ先生、1年の先生方、本当にお疲れ様でした!

      

2学期始業式


今日から2学期が始まりました。
短かった秋休みも終わり、元気な子どもたちの声が学校に戻ってきました。
今日の始業式では、3年、6年の代表児童が、2学期の抱負を発表しました。
校長先生が伝えて下さった「気持ちの良い日本語」が積極的に使え、何にでも粘り強く取り組める、ますます輝く城岳っ子になるよう2学頑も頑張ります。

    

1学期終業式


一学期終業式が行われました。
5年生、2年生の代表児童が、一学期に頑張ったことや思い出を発表しました。

    

お話集会


今日はお話集会がありました。
校長先生が取り上げたのは、城岳小学校で4月から取り組んでいる「黙動清掃」について。
みつけ玉」「しんせつ玉」「がまん玉」を意識して、「しずかに」「ちゃんと」清掃する「しずかちゃん清掃」をこれからも頑張って、ますますきれいな城岳小学校にしていきましょう!
また、今日は童話・お話大会の学校代表で頑張った4人の中から、優秀賞を受賞し、地区大会に出場することになった2人の表彰もありました。
地区大会も頑張ってくださいね!
   

新しく

以前のホームページから、こちらへ移動になりました。
よろしくお願いします。