令和7年度 城岳小ダイアリー

2025年1月の記事一覧

児童朝会(給食委員会)

1月15日(水)児童朝会で、給食委員会が発表を行いました。始まる前は、みんなとても緊張している様子でした。しかし、朝会が始まると、委員会の紹介や学校給食について、片付けのお願いなど堂々と発表することができました。給食委員会さん、毎日のお仕事ありがとうございます。

合唱練習(6年生)

1月10日(金)6校時に6年生は「全琉音楽祭」に向けての合唱練習を行いました。この日は、何と仲井真小学校から「工藤かや先生」が合唱指導に来てくれました。短い時間の指導でしたが、子供達は工藤先生の指導にのめり込んでいました。本当に初対面と思えないくらい、子供達は工藤先生を大好きになっていました。練習の最後には、子供達から金城かおり先生にサプライズの「ハッピーバースデー」の合唱もありました。

博物館見学(3年生)

1月10日(金)3年生は、博物館見学に出発しました。とても寒い朝で、小雨もポツリポツリ。しかし、3年生は、笑顔でバスに乗り込み手を振っていました。帰ってきたら、博物館で勉強したことを教えてください。

校内書き初め会(4年生)

1月9日(木)4年生は、1・2校時に書き初めを行いました。教室から移動し、コンピュー教室、英語室、研究主任室で行いました。真剣な表情で先生方の話を聞き、見本の「美しい空」を見ながら、一字一字丁寧に書いていました。

校内書き初め会(3年生)

1月9日(木)3年生は、1・2校時に書き初めを行いました。廊下に一列に並び、毛筆での書き初めは、初めてでした。教室で練習した習字の成果を発揮するため、見本の「友だち」を見ながら、一字一字丁寧に書いていました。