文字
背景
行間
令和7年度 城岳小ダイアリー
2022年11月の記事一覧
授業参観ありがとうございました
11月29日は授業参観でした。字別に分けての実施でしたが、多くの保護者の皆様のご参観がありました。子どもたちはお父さんお母さんに見てもらい、とても張り切っていました。お忙しい中、子どもたちを励ましていただきありがとうございました。







味覚の授業
11月28日フランス料理レストラン「ラトリエ」のシェフ島袋司さんをお招きして、味覚の授業が行われました。五覚五感のお話から、塩味、苦味、酸味、甘味、旨味を味わいました。長く煮込んだブイヨンも冷たいものと温かいものでも味の違いがあることに気づくことができました。食を味わうことの大切さ、喜び、食への感謝など考えることができました。



甲子園のエース島袋洋奨さんのキャリア講話
11月25日、6年生対象に興南学園の島袋洋奨さんのキャリア講話がありました。
あいさつ、そうじなどあたりまえのことをやる。まわりの小さな事にも気づく力をつける、仕込み(事前準備)が自信につながるなど、ためになるお話を聞くことができました。後半は野球部の児童とキャッチボールをしたり、スピードガン対決をしたりしました。6年生にとって、夢を実現させるためのたくさんのヒントを聞くことができました。



あいさつ、そうじなどあたりまえのことをやる。まわりの小さな事にも気づく力をつける、仕込み(事前準備)が自信につながるなど、ためになるお話を聞くことができました。後半は野球部の児童とキャッチボールをしたり、スピードガン対決をしたりしました。6年生にとって、夢を実現させるためのたくさんのヒントを聞くことができました。
学校だより17号運動会特集発行しました
11月の学年便りについて
感動の運動会!!
10月30日に運動会が行われました。
途中、雨で中断がありましたが、無事に全学年、全演技が終了しました。
どの学年も最高の笑顔と演技でした。
特に最後の6年生の組体操、跳び箱、ダンス、リレーは圧巻でした。
どの顔も充実感でいっぱいでした。
終了後はたくさんの保護者が片付けをお手伝いしてくださり、頼もしい保護者の皆様に感謝感謝でした。















途中、雨で中断がありましたが、無事に全学年、全演技が終了しました。
どの学年も最高の笑顔と演技でした。
特に最後の6年生の組体操、跳び箱、ダンス、リレーは圧巻でした。
どの顔も充実感でいっぱいでした。
終了後はたくさんの保護者が片付けをお手伝いしてくださり、頼もしい保護者の皆様に感謝感謝でした。
11月 学年だより
1年生 11月 学年だより.pdf
2年生 11月 学年だより.pdf
3年生 11月 学年だより.pdf
4年生 11月 学年だより.pdf
5年生 11月 学年だより.pdf
6年生 11月 学年だより.pdf
2年生 11月 学年だより.pdf
3年生 11月 学年だより.pdf
4年生 11月 学年だより.pdf
5年生 11月 学年だより.pdf
6年生 11月 学年だより.pdf
行事カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
関連リンク