文字
背景
行間
お知らせ
カテゴリ:図書館だより
2019年度ラストの図書館だより(第14号)
いよいよ、明日、6年生が卒業します。
さらに明後日には在校生が修了式をむかえます。
2019年度の「図書館からのお知らせ」も
今回でラストとなりました。
城西小学校図書館ってどんなとこか、なにをやっているか
少しでもお伝えできたでしょうか。
それでは、ラストの図書館だよりです。
城西小図書館だより202003(HP用).pdf
それでは今年度はこれまで。
みなさん、1年間ありがとうございました!
0
2月の図書館だより(13号)→午後4時追記しました
おはようございます。
いよいよ2月。
2月いっぱいで今年度の図書館は貸出終了します。
ラストスパートで目標冊数達成をめざそう!
追記:
配布した図書館だよりの内容に間違いがありました。
裏面の「おしらせ」の「その2」で再度購入する本のタイトルです。
正しくは、
×『青鬼 廃校の亡霊』→○『青鬼 真夜中の地下病棟』
です。
情報提供をお願いしながら、申し訳ありませんでした。
なお、下記の図書館だよりについては、変更して差し替えしています。
城西小図書館だより202002.pdf
0
1月の図書館だより(第12号)
みなさま、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
新年初めの図書館だよりです。
城西小図書館だより202001.pdf
0
12月の図書館だより(第11号)
12月の図書館だよりです。
急いでいるのは、今年の漢字がどうやら今日発表らしいので(笑)。
児童に渡すのは今日の放課後なので、みなさん、「もう発表されているよ!」と
いうツッコミはご勘弁ください~。

城西小図書館だより201912(HP用).pdf
↓↓追記↓↓
急いでいるのは、今年の漢字がどうやら今日発表らしいので(笑)。
児童に渡すのは今日の放課後なので、みなさん、「もう発表されているよ!」と
いうツッコミはご勘弁ください~。
城西小図書館だより201912(HP用).pdf
↓↓追記↓↓
今年の漢字、「令」でしたね。
そりゃそうだー!!
そりゃそうだー!!
0
11月の図書館だより(第10号)
11月の最終週で図書館だより!??
と、お思いの皆々様、………私もそう思います!(すみませんでした!)

城西小図書館だより201911.pdf
そして司書のくせに本のタイトルにミスがありました。
(×『月ようびにはなにたべる?』→○『月ようびはなにたべる?』)
申し訳ありませぬ……。
と、お思いの皆々様、………私もそう思います!(すみませんでした!)
城西小図書館だより201911.pdf
そして司書のくせに本のタイトルにミスがありました。
(×『月ようびにはなにたべる?』→○『月ようびはなにたべる?』)
申し訳ありませぬ……。
0
10月の図書館だより・その2(第9号)
こんにちは。
だいぶギリギリになりましたが、
10月の図書館だより・その2です。
全国読書週間に合わせて出したかったのです。

城西小図書館だより201910-2.pdf
表面がえらい字ばかりですが、読んでいただければ幸いです。
(本当にハマると京極夏彦さんは面白いので! オススメです!!)
だいぶギリギリになりましたが、
10月の図書館だより・その2です。
全国読書週間に合わせて出したかったのです。
城西小図書館だより201910-2.pdf
表面がえらい字ばかりですが、読んでいただければ幸いです。
(本当にハマると京極夏彦さんは面白いので! オススメです!!)
0
10月の図書館だより・その1(第8号)
10月の図書館だよりです。
秋休みまでもう少し……。
1学期を振り返ってみましょうの回です。

城西小図書館だより201910-1サイト用.pdf
「その1」は、秋休み後にもう1号出す……
かもしれない(予定は未定)からです。
秋休みまでもう少し……。
1学期を振り返ってみましょうの回です。
城西小図書館だより201910-1サイト用.pdf
「その1」は、秋休み後にもう1号出す……
かもしれない(予定は未定)からです。
0
9月の城西小図書館だより(第7号)
ハイサイ! 9月になって2週間がすぎようとしています。
気温はまだまだ暑いけれど、どことなく秋の気配が感じられますね。
さて、読書の秋です。
今年度の城西小学校の読書月間は今週月曜日9/9から
ゆるりとはじまっています。
そんな読書月間のイベント紹介が主の今月の図書館だよりです。
児童がたくさんの本に出会えますように。

城西小図書館だより201909.pdf
気温はまだまだ暑いけれど、どことなく秋の気配が感じられますね。
さて、読書の秋です。
今年度の城西小学校の読書月間は今週月曜日9/9から
ゆるりとはじまっています。
そんな読書月間のイベント紹介が主の今月の図書館だよりです。
児童がたくさんの本に出会えますように。
城西小図書館だより201909.pdf
0
図書館だより7月号・その2(第6号)
前回もお伝えしたとおり、7月の図書館だより・その2です。
いよいよ待ちに待った夏休み!
今年の図書館は、もろもろの事情のため
夏休みの開館日が不規則です。
なので、裏面(2ページ目)の「図書館あいている日カレンダー」を
よーーくチェックしてから、来てください。
城西小図書館だより201907-2.pdf

※画像をクリックしてもPDFファイルに飛びます※
さあ、思いきり夏休みを満喫しちゃいましょう!
いよいよ待ちに待った夏休み!
今年の図書館は、もろもろの事情のため
夏休みの開館日が不規則です。
なので、裏面(2ページ目)の「図書館あいている日カレンダー」を
よーーくチェックしてから、来てください。
城西小図書館だより201907-2.pdf
※画像をクリックしてもPDFファイルに飛びます※
さあ、思いきり夏休みを満喫しちゃいましょう!
0
図書館だより7月号その1(第5号)
7月の図書館だより “その1” です。
7月はお知らせすることが多くて、2回に分けて出すことにしました。
その1では、夏休みから読書月間にかけて取り組む、
読書感想文・画のそれぞれ課題図書・指定図書を学年別に
お知らせしています。
今年は高学年でも絵本が選ばれていたり、心なしか
動物が多めだったり、なんとも選書がおもしろい感じ。
(なお、1と4ページの内容は全学年共通です。)
城西小図書館だより201907-1-低学年(1・2年)用.pdf
城西小図書館だより201907-1-中学年(3・4年)用.pdf
城西小図書館だより201907-1-高学年(5・6年)用.pdf
7月はお知らせすることが多くて、2回に分けて出すことにしました。
その1では、夏休みから読書月間にかけて取り組む、
読書感想文・画のそれぞれ課題図書・指定図書を学年別に
お知らせしています。
今年は高学年でも絵本が選ばれていたり、心なしか
動物が多めだったり、なんとも選書がおもしろい感じ。
(なお、1と4ページの内容は全学年共通です。)
城西小図書館だより201907-1-低学年(1・2年)用.pdf
城西小図書館だより201907-1-中学年(3・4年)用.pdf
城西小図書館だより201907-1-高学年(5・6年)用.pdf
0
行事カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |
関連リンク
カウンター
1
0
4
3
8
5
6