文字
背景
行間
~令和6年度 学校での様子など
~令和6年度 学校からお知らせ
読み聞かせ
今年3回目の読み聞かせが行われました。いつもありがとうございます。
児童見学
学習発表会の児童見学を行いました。
仲井真中登校日
6年生が仲井真中に行ってきました。中学校の授業も体験しました。
募金活動
計画委員会が中心となって募金活動を行っています。
感謝集会
いつも真地小学校の児童を見守って下さり、ありがとうございます。ささやかながら、感謝の気持ちを伝える会を執り行いました。これからもよろしくお願いします。
豆腐づくり(3年)
繁多川公民館の職員の方々とボランティアの久高先生のご支援で、おーひぐー(沖縄在来の大豆)を使った豆腐づくりが行われました。美味!
30周年記念運動会
気持ちの良い秋晴れのもと、30周年記念運動会が行われました。1年生から6年生まで、見応えのある演技や競技を披露してくれました。
PTA作業
参加して下さった皆様、ありがとうございました。
自然教室
一泊二日の自然教室は、心に残る素晴らしい思い出となりました。
2学期始業式
真地小キャラクター決定!
創立30周年を記念して、真地小のオリジナルキャラクターが児童、職員の投票によって決定致しました。デザインしたのは、6年生の島袋希恵さんです。愛らしいキャラクターが出来ました。
表彰式
1学期終業式に続いて、校内科学作品展、ダンスコンテスト、真地小キャラクターデザインコンテストの入賞者が表彰されました。おめでとう!
1学期終業式
1学期の終業式が体育館で行われました。全児童で校歌を歌い、2年生と5年生からは1学期の振り返りが発表され、校長先生のお話では真地小学校の目標についてみんなで確認しながら自らの成長を実感することが出来ました。
短い秋休みですが、リフレッシュしてまた元気に2学期を迎えましょう!
短い秋休みですが、リフレッシュしてまた元気に2学期を迎えましょう!
童話お話ブロック大会
真和志南ブロックの童話お話大会が行われました。参観してくれた5年生の中から数名がアトラクションを披露してくれました。
交通安全運動
秋の交通安全運動で、ジンベーニョが子ども達の登校を見守ってくれました。
30周年Tシャツ贈呈式
真地小学校30周年を記念して全児童にTシャツが配布されました。
授業参観日
本日は2回目の授業参観日でした。たくさんの保護者の方が来校し、子ども達を激励して下さいました。また、5年生の自然教室の説明会と6年生の修学旅行の説明会も開催されました。ご参加下さった保護者の皆様、ありがとうございました。
真地っ子キャラクター投票
真地小学校は今年度30周年の節目を迎えます。そこで30周年を記念して児童会役員を中心に真地小学校のキャラクター制作に取り組んでいます。たくさんの応募の中から真地っ子キャラクターが誕生します。お楽しみに!
1学期後半開始朝会
本日から1学期後半がスタートし、真地っこの元気な姿が校内に戻ってきました。
朝会では校長先生のお話を聞き、学級では夏休みの宿題や出来事について報告し合いました。
2校時は全校児童でクリーンアップ作戦。協力して学校をきれいにしてくれました。
朝会では校長先生のお話を聞き、学級では夏休みの宿題や出来事について報告し合いました。
2校時は全校児童でクリーンアップ作戦。協力して学校をきれいにしてくれました。
1学期前半修了式
今日で1学期前半が終了しました。明日から夏休みです。安全に気をつけて楽しい夏休みを過ごして下さい。1学期後半開始日は8月28日です。
カウンタ
1
3
9
5
2
0
5
2017/04/26よりカウント
行事カレンダー
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
関連リンク