令和7年度 日誌

令和7年度 日誌

遠足


本日、本校の遠足がありました。各学年それぞれの場所で学びを楽しむことや、友だちとの絆を深めることができました。また、6年生は1年生と一緒に遊び見守りながら楽しむ姿が見られました。
1年生:県立平和祈念公園
2年生:グスクロード公園(晴天時)玉城青年の家(雨天時)
3年生:風樹館(琉球大学農学部内博物館)⇒中城公園OR糸蒲公園(南上原)
4年生:倉敷ダム
5年生:おきなわワールド(晴天時)グスクロード公園(雨天時)
6年生:県立平和祈念公園、資料館
0

平和朗読劇


 本日、5・6年生の授業で平和朗読劇が行われました。
 少年少女みなみさん、里地帰さん(和胡奏者)が来校し、素敵な演奏、そして劇をしていただきました。
 戦後80年という節目に改めて考えさせられる機会となりました。
 ありがとうございました。
0

一年生を迎える会


 本日、一年生を迎える会が行われました。
 各学年で素敵な出し物がありました。
 2年生は、クイズとぴょんぴょんカエルのプレゼントをしていました。
 3年生は、「はいよろこんで」のダンスをプレゼントしていました。
 4年生は、エッホエッホと元気あふれる掛け声で入場し、ポケダンスを披露していました。
 5年生は、実行委員を募り会の計画を立てたそうです。仮装したメンバーが入場し盛り上げました。最後は「ジャンボリミッキー」を踊っていました。
 6年生は、魔法のじゅうたんをしていました。1年生をじゅうたんに見せかけたマットに乗せ「大丈夫」と優しく声をかけながら移動する姿が素敵でした。
 そして、最後は1年生のお礼の言葉とダンスでした。タイミングを合わせてみんなで掛け声をするところがほほえましかったです。
0