令和7年度 日誌

令和7年度 日誌

今日の給食


牛乳
麦ごはん
 じゃが豚キムチ
 しゅうまい
 きりぼし大根のナムル
0

ジブラルタ生命から10万円の寄贈

ジブラルタ生命から10万円の寄贈がありました。この10万円は、児童の教育活動に役立たれます。寄贈ありがとうございます。大切に使わせていただきます。
0

今日の給食


牛乳
なすとトマトのスパゲティ
カボチャひき肉フライ
イタリアンサラダ
0

今日の給食


牛乳
ウンケージューシー 
もずくいりあつやきたまご
ウサチ
オレンジ
0

1学期後半スタート!

 今日の朝の天気をご覧になったでしょうか。雲一つない快晴でした。まるで、子供たちが登校するのを校舎が喜んでいるようでした。夏休み中、静かだった校舎も息を吹き返すように笑い声や明るい声が響き渡っています。
 さて、1学期後半のスタートとなりましたが体調にお変わりはありませんでしょうか。夏の暑さが引き続くと思います。熱中症にはお気をつけください。
0

今日の給食


牛乳
むぎごはん
タコライス
とうがんスープ
レモンゼリー 
0

真嘉比自治会豊年祭

 本日午後6時より真嘉比自治会豊年祭が開催されました。昔、真嘉比小学校の周りには畑が広がっていたそうです。その近くには、7つの井戸があったそうです。今でも、豊年祭の前にはその井戸に祈りを捧げているそうです。その伝統が今でも受け継がれ那覇の地域でも数少ない貴重な祭りとなっています。
 その豊年祭に向けて、自治会の方は前日から仕込みを行っていました。当日の朝は、5年生も綱引きの綱作りに参加していました。真嘉比小学校の敷地内で育てた稲と金武の稲を合わせて綱を作りました。米は昼ご飯に振る舞われました。
 そして、迎えた祭り本番。ダンスや盆踊り、空手や旗頭などの出し物で会場が盛り上がりました。また、屋台もありおいしい食べ物が並んでいました。最後のイベントとなる綱引き。東と西の勝敗はいかに。1回戦どっちも譲らない勝負でしたが、東が勝利しました。2回戦は悔しさをバネに西が勝利しました。結果は、1勝1敗の引き分けで仲良く幕を閉じることができました。
 この伝統が続いていくことを祈ります。
0

1学期前半終了

 時が過ぎるのもあっという間で1学期前半が終了しました。この期間に友達と関わる中で成長した人、授業で勇気を出し挑戦できた人、生活面で自分の目標に向けて継続させることができた人など多くの成長を見ることができました。その成長だけでなく、子供達と関わる中で楽しい日々を過ごしながら思い出も作ることができました。 この4ヶ月間を通して、高学年はクラブ活動においても思い出を残すことができました。スポーツクラブ、バトミントンクラブ、サッカークラブ、ソフトボールクラブ、パソコンクラブ、バレエクラブ、音楽クラブ、イラストクラブ、手芸クラブ、将棋・オセロクラブ、折り紙・工作クラブ、クイズクラブ、ニュースポーツクラブの15クラブです。異学年交流を通して協力する大切さや自分の趣味特技を伸ばす良い機会となりました。
0

今日の給食


牛乳
むぎごはん
なつやさいカレー
かいそうサラダ
シークァーサーソルベ 
0

豊年祭に向けて


 8月13日の豊年祭に向けて、昨日から作業に取り掛かりました。昨日は畑の水抜きを行い、今日は稲刈りと脱穀を行いました。
 自治会長と園長さん、いさやまさんにご指導いただきながら行うことができました。
 ありがとうございました。
0