文字
背景
行間
令和6年度 真和志小学校日誌
令和6年度
修了式・離任式
令和6年度「修了式」「離任式」が行われました。「修了式」では、1年生代表児童の発表と校長先生のお話しなど、真和志っ子の1年間の頑張りと成長をふり返り、
「離任式」では真和志小学校を去る先生方との涙のお別れがありました。保護者の皆様、地域の皆様にはこの1年間学校教育活動へのご協力ありがとうございました。
「離任式」では真和志小学校を去る先生方との涙のお別れがありました。保護者の皆様、地域の皆様にはこの1年間学校教育活動へのご協力ありがとうございました。
0
令和6年度「卒業式」
今回は卒業生と保護者が向き合う対面式での卒業式となりました。そのためか、会場全体が一体となった、涙あり、笑いあり、感動ありの
卒業生への思いが詰まった素晴らしく、素敵な卒業式となりました。卒業生の皆さん、保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。
卒業生への思いが詰まった素晴らしく、素敵な卒業式となりました。卒業生の皆さん、保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。
0
卒業生送り出し
いよいよ明日、卒業式が行われます。1~5年生にとっては今日が6年生と会える最後の日ということで、
お昼休みに全児童で6年生の送出しをしました。6年生が各学年学級を回り、1~5年生がたくさんの拍手と
お祝いの言葉で送りました。真和志っ子全員が笑顔で幸せな気持ちになる素晴らしい一時でした。
お昼休みに全児童で6年生の送出しをしました。6年生が各学年学級を回り、1~5年生がたくさんの拍手と
お祝いの言葉で送りました。真和志っ子全員が笑顔で幸せな気持ちになる素晴らしい一時でした。
0
第3回PTA作業
今年度最後のPTA作業が行われました。今回は校舎内の各教室で、高窓や窓のサッシ、
高い所など普段できない場所を中心に清掃を行いました。
おかげさまで、とてもきれいになりました。ありがとうございました。
残り1カ月、きれいな教室で真和志っ子もがんばります。
高い所など普段できない場所を中心に清掃を行いました。
おかげさまで、とてもきれいになりました。ありがとうございました。
残り1カ月、きれいな教室で真和志っ子もがんばります。
0
持久走大会
1校1運動の取り組み第3弾、「持久走大会」が今週からスタートしました。運動場を1・2年生は3周、3・4年生は4周、5・6年生は5週と各学年ごとに開催しております。自分のペースで走り切ることを目標に、寒さに負けず頑張って走っています。たくさんの応援もあって今回も盛り上がっております!チバリヨー真和志っ子!
0
令和6年度 学習発表会
雨予報が嘘のように晴れ渡った天気の中、学習発表会が開催されました。お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんなどたくさんの人たちが見守る中、
真和志っ子の元気いっぱいで、堂々とした発表が行われ本当に素晴らしい学習発表会になりました。さすが、真和志っ子!
保護者の皆様、地域の皆様、真和志っ子の発表にたくさんの拍手をいただき、感謝申し上げます。
真和志っ子の元気いっぱいで、堂々とした発表が行われ本当に素晴らしい学習発表会になりました。さすが、真和志っ子!
保護者の皆様、地域の皆様、真和志っ子の発表にたくさんの拍手をいただき、感謝申し上げます。
0
もうすぐ学習発表会!
令和6年度「学習発表会」が明後日の日曜日に開催されます。各学年本番に向けて一生懸命取り組み、昨日はリハーサル(児童見学)も行われ、
どの学年もこれまで学習してきたことや練習してきた成果を発表していてとても素晴らしかったです。いよいよ日曜日は本番です。
保護者の皆様、地域の皆様、一生懸命頑張っている真和志っ子の姿をどうぞご覧ください。
どの学年もこれまで学習してきたことや練習してきた成果を発表していてとても素晴らしかったです。いよいよ日曜日は本番です。
保護者の皆様、地域の皆様、一生懸命頑張っている真和志っ子の姿をどうぞご覧ください。
0
校内書初め会
新しい年を迎え、新たな気持ちを高めるため、全学年で校内書初め会を行いました。
「字は心の鏡」という校長先生のお話しを聞きながら、ていねいに書くことを心がけて頑張りました。
書初め会をきっかけに、きれいに字を書く真和志っ子が増えるといいですね。
「字は心の鏡」という校長先生のお話しを聞きながら、ていねいに書くことを心がけて頑張りました。
書初め会をきっかけに、きれいに字を書く真和志っ子が増えるといいですね。
0
2学期後半開始
新しい年を迎え、今日から2学期後半がスタートしました。
朝会では、校長先生から巳年にちなんだクイズで楽しんだり、新年の目標についてのお話がありました。
笑顔いっぱい、元気いっぱい、あいさついっぱいの真和志っ子で今年も頑張っていきましょう!
朝会では、校長先生から巳年にちなんだクイズで楽しんだり、新年の目標についてのお話がありました。
笑顔いっぱい、元気いっぱい、あいさついっぱいの真和志っ子で今年も頑張っていきましょう!
0
2学期前半終了
今日で2学期前半終了、今年最後の登校日となりました。
お話し朝会では今年頑張った真和志っ子へ先生方から音楽のプレゼントがありました。
校長先生のトランペットによる「赤鼻のトナカイ」、先生方のハンドベルによる「きよしこのよる」、
どれも素敵な演奏で子どもたちも笑顔で聴いていました。
お話し朝会では今年頑張った真和志っ子へ先生方から音楽のプレゼントがありました。
校長先生のトランペットによる「赤鼻のトナカイ」、先生方のハンドベルによる「きよしこのよる」、
どれも素敵な演奏で子どもたちも笑顔で聴いていました。
0
自然教室inとかしき島
12月19日と20日に渡嘉敷島で5年生の自然教室を実施しました。
1日目は風も強く寒い日で大変でしたが、2日目は晴天となり、渡嘉敷島の素晴らしい海を体験することができました。
普段とは全く違う渡嘉敷島の環境の中で、野外炊事、テント泊、海洋研修、船などを経験し、子どもたちにとって貴重で
一生の宝物になる思い出になったと思います。これからの5年生の活躍に期待しております!
1日目は風も強く寒い日で大変でしたが、2日目は晴天となり、渡嘉敷島の素晴らしい海を体験することができました。
普段とは全く違う渡嘉敷島の環境の中で、野外炊事、テント泊、海洋研修、船などを経験し、子どもたちにとって貴重で
一生の宝物になる思い出になったと思います。これからの5年生の活躍に期待しております!
0
授業参観日
本日12月の授業参観が行われ、たくさんの保護者に参観していただきました。ありがとうございました。
子どもたちもうれしそうで、いつも以上にはりきっていたと思います。
毎日いろいろなことに頑張っている真和志っ子、これからも応援、ご協力、よろしくお願いします!
子どもたちもうれしそうで、いつも以上にはりきっていたと思います。
毎日いろいろなことに頑張っている真和志っ子、これからも応援、ご協力、よろしくお願いします!
0
演劇鑑賞会
サウンドファクトリーミニさんによる「小さなジャズコンサート」が行われました。ジャズの楽しい音楽とリズムにノリノリの真和志っ子。
一緒に演奏したり、手拍子したり、踊ったりととても楽しんでいました。笑顔いっぱい、元気いっぱい、あいさついっぱいの真和志っ子です!
一緒に演奏したり、手拍子したり、踊ったりととても楽しんでいました。笑顔いっぱい、元気いっぱい、あいさついっぱいの真和志っ子です!
0
6年生共同版画「ダイナミックエイサー」
6年生が卒業記念として制作した、共同版画「ダイナミックエイサー」が掲示されています。
縦2.7m、横2.5mの見事な大作に真和志っ子も職員も驚き、感心しております。さすが6年生です!
今週金曜日の授業参観の際にはぜひご覧ください。
縦2.7m、横2.5mの見事な大作に真和志っ子も職員も驚き、感心しております。さすが6年生です!
今週金曜日の授業参観の際にはぜひご覧ください。
0
校内研究授業・授業研究会
今回は3年2組で社会科の研究授業・授業研究会を行いました。いつも元気な3年生、授業でも真剣に取り組む姿が見られ、
とても頑張っていました。自分たちで調べたことをもとにについて考えたり、交流する姿から先生方もたくさん学ぶことができました。
3年2組の皆さん、担任の先生、ありがとうございました。
とても頑張っていました。自分たちで調べたことをもとにについて考えたり、交流する姿から先生方もたくさん学ぶことができました。
3年2組の皆さん、担任の先生、ありがとうございました。
0
算数授業(4年生)
タブレットを使って複合図形の面積の求め方を考えました。
自分で考えたり、周りの子と交流したり、先生に聞いたりと自分なりの学び方で一生懸命頑張っていました。子どもたちだけでなく、
先生方も毎日工夫しながら授業づくりに頑張っております!
自分で考えたり、周りの子と交流したり、先生に聞いたりと自分なりの学び方で一生懸命頑張っていました。子どもたちだけでなく、
先生方も毎日工夫しながら授業づくりに頑張っております!
0
音楽朝会
今回の音楽朝会は、11月30日(土)の那覇・浦添地区音楽発表会に参加する6年生の皆さんの合唱を聴きました。
とてもきれいな歌声に、真和志っ子のみんなも聴き入っていました。6年生の皆さん、本番でも頑張ってください!
とてもきれいな歌声に、真和志っ子のみんなも聴き入っていました。6年生の皆さん、本番でも頑張ってください!
0
マリン体験
6年生が楽しみにしていたマリン体験です。
風が強く、シーカヤック体験は中止になりましたが、その代わりにドラゴンボードを2回体験できました。
みんなで、元気いっぱい楽しんでいます。
風が強く、シーカヤック体験は中止になりましたが、その代わりにドラゴンボードを2回体験できました。
みんなで、元気いっぱい楽しんでいます。
0
修学旅行2日目
修学旅行2日目です。朝食をとって、マリン体験に向けて出発しました。
安全に気を付けて楽しんでいきましょう!
安全に気を付けて楽しんでいきましょう!
0
美ら海水族館見学
イルカショーの次は、美ら海水族館見学。
色とりどりの魚やジンベイザメに感動、沖縄の海の素晴らしさを感じております。
色とりどりの魚やジンベイザメに感動、沖縄の海の素晴らしさを感じております。
0
web欠席届
欠席のご連絡は「スクリレ」からお願いします。
重要なお知らせ
児童虐待を防止するためのライン相談事業
家庭学習のお知らせ
★予習・復習の3つのステップ.pdf
★「けテぶれ」.pdf
★自学自習の進め方.pdf
★学習の取り組み方(動画)
おすすめリンク
関連リンク
カウンタ (2014.12~)
0
2
3
4
7
3
5
1
真和志小学校
〈校章の由来〉
※昭和23年9月に現在の校章を制定「本気でやる、真心を込める」という意の [真] の字 を中心 に おき、真和志の和志(わし)になぞらえ鷲 が羽を広げ 、その羽で「真」の字 を囲うような図案にしてある。鷲が力強くはばたくように、学校が発展していくことを願っている。