文字
背景
行間
PTCA活動
お知らせ
第7回PTCA運営委員会
運営委員会では、PTCA組織の再編について、役員のの皆さんで知恵を出し合い
検討しています。参加された保護者の皆様の建設的な意見に感謝です!
第5回PTCA運営委員会
第5回PTCA運営委員会では、立哨の現状とその改善策について、参加者の皆さんで意見交換をしました。地域の宝である子ども達の登校時間帯においての安全確保。今後も、保護者の皆様と地域住民の皆様と共に考えていけたらと思います。
11月12日(日)PTCAバスケ大会
12日(日)にPTCA文化スポーツ・健全育成部主催による「バスケットボール大会」が行われました。笑顔いっぱいの楽しい時間となりました。
新都心クリーンデー
11日(土)は、クリーンデーでした。今回も多くの地域の方や保護者の皆さんが参加して下さいました。銘苅小校区周辺だけでも軽トラックいっぱいにゴミが積み込まれました。
参加した皆さん、お疲れ様でした。
参加した皆さん、お疲れ様でした。
那覇市PTA研究大会(銘苅小:受賞)
11日(土)那覇市PTA研究大会が行われました。銘苅小は、九州PTA連合会団体賞を受賞しました!これもこれまで尽力されてきた保護者や地域の皆さんのおかげです。今後とも、よろしくお願いします。
10月PTCA運営委員会
運営委員会の中で運動文化祭の反省やPTCA専門部員を増やす方策等が話し合われました。参加された皆さんより建設的な意見が交わされ、今年度末や次年度に向けて様々な体制を考える時間となりました。
第3回PTCA熟議
前年度に引き続き、「熟議」を実施しました。
「地域みんなで考えよう!こどもの未来!」というテーマの基
兵庫教育大学の上田真弓准教授の講話がありました。
「なぜ、学校と地域が連携するのか」を〈学習指導要領からの視点〉等からのお話で
教職員や保護者、地域、それぞれの立場で理解できるよう話されていました。
他府県で取り組まれている「学校と地域が連携した子ども達を育む実践事例」の紹介もあり、
銘苅小学校区の現状では何ができるかヒントを得ることができました。
熟議では、前年度の熟議の流れを踏まえ「先生達の困り感」に焦点化し、
各グループで保護者や地域の立場で何ができるのかを考える時間となりました。
今後は、PTCA運営委員会等でも、引き続きそれぞれの立場を尊重し対話を重ねて
いく予定です。

「地域みんなで考えよう!こどもの未来!」というテーマの基
兵庫教育大学の上田真弓准教授の講話がありました。
「なぜ、学校と地域が連携するのか」を〈学習指導要領からの視点〉等からのお話で
教職員や保護者、地域、それぞれの立場で理解できるよう話されていました。
他府県で取り組まれている「学校と地域が連携した子ども達を育む実践事例」の紹介もあり、
銘苅小学校区の現状では何ができるかヒントを得ることができました。
熟議では、前年度の熟議の流れを踏まえ「先生達の困り感」に焦点化し、
各グループで保護者や地域の立場で何ができるのかを考える時間となりました。
今後は、PTCA運営委員会等でも、引き続きそれぞれの立場を尊重し対話を重ねて
いく予定です。
7月 PTCA運営委員会
PTCA運営委員会では、校区のスクールゾーンについての課題等が共有されました。
今後もPTCAでよりよい教育環境作り、地域作りにむけて、よろしくお願いします。
今後もPTCAでよりよい教育環境作り、地域作りにむけて、よろしくお願いします。
安岡中校区夜間街頭パトロール
14日(金)にパトロールが実施されました。
銘苅小学校区は、保護者や地域の方の参加が多く、
3チームに分けて担当箇所をパトロールすることができました。
参加された皆様、お疲れ様でした。
銘苅小学校区は、保護者や地域の方の参加が多く、
3チームに分けて担当箇所をパトロールすることができました。
参加された皆様、お疲れ様でした。
新都心クリーンデー
新都心クリーンデーが8日(土)にありました。
担当学年の職員や保護者の方、子ども達、地域の方が
参加して、校区周りのクリーン活動に汗を流しました。
担当学年の職員や保護者の方、子ども達、地域の方が
参加して、校区周りのクリーン活動に汗を流しました。
COUNTER
8
7
3
5
1
7
オンライン学習サポート
1 Classroom の基本「ストリーム」について
https://www.youtube.com/watch?v=0w4bDl2iiKo
2 リモート学習に使用する「 Meet 」の使い方
https://youtu.be/rEuMiLL4JkM
3 課題のやり方と提出(ノートを写真で)
https://youtu.be/HfHbrY9EuVo
【無料で使えるプリント集:サイト】
☆ ちびむすドリル
☆ すきるまドリル
☆ プリントキッズ
☆ さんすうプリモン
☆ 文部科学省
子供の学び応援サイト
☆ テレビ放送を利用して各学年の内容の予習や復習ができます。
NHK for School
https://edu.web.nhk/school/
番組一覧表
https://www.nhk.or.jp/school/program/
番組時刻表
nfs2021_timetable.pdf
行事カレンダー
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
関連リンク