令和7年度 ブログ

令和7年度 那覇市立仲井真小学校ブログ

仲井真っ子タイム(安全指導)

 10月8日(火)の仲井真っ子タイムは、安全な過ごし方についてお話がありました。「交通安全を守り、寄り道せず帰りましょう。また、遊ぶ場所を考え、危ないところには行かないようにしましょう。」と呼びかけがありました。仲井真っ子の皆さん、安全を意識して過ごしましょう。

  


授業研究会(4年)

 10月4日(金)に、4年生の授業研究会が行われました。算数の割合で、関係図やテープ図等を用い、友達との話合いから課題の解決方法を見いだす授業でした。児童は、最後まで課題に向き合い、熱心に取り組んでいました。
 指導主事補の兼本先生には、本時の授業と仲井真小の校内研について講話して頂きました。勉強することが多く、非常に貴重な時間となりました。ありがとうございました。

  

表彰朝会(10月)

 10月25日(水)に、表彰朝会をしました。「第七十九回九州合唱コンクール」で大賞をとった合唱団が表彰され、皆から大きな拍手を貰いました。

  

お話朝会(10月)

 10月2日(水)にお話朝会があり、校長先生が読み聞かせをしてくれました。また、嬉しかったこととして「仲井真っ子が携帯電話を届けてくれたそうです。落とした人からお礼の電話を頂きました。また、ケガした児童を助けてくれた子がいました。雨に濡れていたのでタオルを貸したり、優しく声を掛けて助けてくれたそうです。仲井真っ子は、優しくて親切な子がたくさんいますね。皆さんも、周りの人に優しく親切に接するとうれしい気持ちになりますよ。」と話されました。

仲井真っ子タイム(清掃週間)

 今週の仲井真っ子タイムは、一学期の大掃除週間について説明がありました。曜日によって場所を変え、教室や校舎を掃除していきます。日頃あまり掃除しない場所を綺麗にしましょう。