文字
背景
行間
令和7年度 日誌
令和7年度 日誌
お話朝会
平成28年2月3日(水)お話朝会がありました。今日は、ふだん読み聞かせをしてくださっている「よむよむの会」のみなさんによる劇が披露されました。可愛いゆるキャラや衣装に身を包んだお母さん達の登場に会場はとても盛り上がりました。最後は全員で手話による歌を歌い、楽しい時間となりました。「よむよむの会」のみなさん、ありがとうございました。



0
音楽朝会
平成28年1月27日(水)音楽朝会がありました。今回は4年生が司会を務め、合唱を披露してくれました。その後全校生徒で「えんどうの花」を歌い、最後に音楽専科の田中志郎先生が、今年度最後の音楽朝会ということで、カルメンの「フィナーレ」という曲をマリンバで演奏してくれました。とてもテンポの速い曲でしたが、見事な演奏に会場からは大きな拍手が沸き起こりました。来年の音楽朝会も楽しみにしています。



0
TOYOTA原体験プログラム(4年)
1月26日(火)に4年理科の授業として、「トヨタ原体験プログラム」を実施しました。「空気の性質」について、空気エンジンカーを使って実験を行い、体験的に学びました。また、実際の車のエンジンルームの見学、タイヤを転がす実験、ピストンを体験する実験などを通して、車の仕組みについても学びました。理科で学んだことが、実際の生活で使われていることを実感でき、児童も楽しく学ぶことができました。お忙しい中、充実したプログラムを企画・運営してくれたトヨタの方々、本当にありがとうございました。





0
2学期後半始めの会
平成28年1月5日(火)新年あけましておめでとうございます。全校朝会が今朝行われ、2学期後半がスタートしました。校長先生のお話では、申年にちなんで、さまざまな猿のお話が写真付きで紹介されたり、さつきっ子の様子を振り返り、新年の目標をしっかりと立てて頑張っていきましょう。とお話がありました。また、4年生には転入生も加わり新たな仲間も増えました。今年も一生懸命さつきっ子らしく、元気に楽しくウキウキ(申年)気分で頑張っていきましょう.

0
学校便り 第12号
0
行事カレンダー
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
関連リンク