令和7年度 日誌

2024年5月の記事一覧

遠足 校区たんけん(3年生)

3年生が社会科の学習で校区たんけんへ行きました
第一回目の今日は、ジップマートへ向かうコースです

 
教室に戻ると、気づいたことや不思議に思ったことなど
発表しました
0

音楽 音楽朝会(校歌)

今年度初めての音楽朝会で「校歌」を歌いました
音楽のつねこ先生が校歌の説明をしてくださいました
絵文字:音楽さつき小は「さつき橋」があった場所に2000年に開校した
絵文字:音楽初代校長先生が作詞
 1番から3番の歌詞には「教育目標」に関連する言葉や想いが込められている
絵文字:音楽校歌は学校行事のたびに全校児童で歌い、気持ちが一つになる歌です
 
 
さつき小を卒業して何年たっても、みんなが大人になっても「校歌」を忘れないでね絵文字:笑顔
*おまけ*体育館で見~つけた絵文字:笑顔
暑くなってきましたね。水分補給を忘れずに!
 
0

お知らせ 今日のさつきっ子

連休明けのさつきっ子
みんな元気ですか?

いよいよ、体力テストが始まります

目標を決められるように各学年の平均値が掲示されています
体育館では反復横跳びに挑戦していました
教室では握力測定
先生の記録に勝てるかな?(後で聞いたら、先生の記録を超えた子がいたそうです!)
 
*おまけ*
いいもの見~つけた花丸

作品のテーマ「パックばな」
花にきばをつけました。おなかが空いた気持ちの花です

作品のテーマ「ハッピーな気持ちのお花達」
ハッピーな気持ちなので赤や黄色を使いました。
 
みんなもハッピーをさがしてねにっこり

0

遠足 春の遠足

楽しみにしていた遠足ですが・・・絵文字:小雨

それぞれの目的地へ向かいましたが雨が止んでくれず泣く
2年生・6年生以外は
学校へ戻ってお弁当を食べたり学年レクで楽しみました絵文字:笑顔
 
 
 
 

0

会議・研修 お話朝会(校長講話)

今年度初めてのお話朝会で、さつき小学校の「教育目標」についてお話しました
さつき小学校の教育目標は次の3つです
○心豊かな子
○よく考えて自ら学ぶ子
○じょうぶでたくましい子
どんな子なのか、具体的に考えてみましょう
○心豊かな子
 ・自分の良さを見つけて、自分を大切にする子
 ・友達の良さを見つけて、友達を大切にする子
 ・相手の気持ちを考えてお話したり、行動できる子
 ・友達や係、当番、委員会活動等で仲間と協力できる子
 ・話し合って決めたり、力を合わせて活動できる子
○よく考えて自ら学ぶ子
 ・話をしっかり聞く子
 ・自分の考えを伝える子
 ・めあてを立てて学習する子
 ・粘り強く学習する子
○じょうぶでたくましい子
 ・元気に登校できる子
 ・進んで運動する子
 ・あいさつができる子
 ・体だけでなく、心もたくましい子
 ・自分の健康、安全を自分で守る子
他にもあると思います。考えてみてね!
目標を達成するために、さつきっ子の「3つの約束」があります
①あいさつ②ふわふわ言葉③よい姿勢
では、目標を達成するためにはどうすればいいでしょうか。
一番大切なことは「目標を忘れないこと」です
教室の前に「教育目標」が掲げられていますね
毎日全部がんばることは難しいけど、「今日は○○についてがんばろう!」と、
一日一つの目標を意識して挑戦してみませんか?
ぜひ、ご家庭でも話題にしてくださいね
0

にっこり 今日のさつきっ子

今朝は、曇り空から大雨になりましたね
そんな中ですが、委員会活動をがんばるさつきっ子、すばらしい!
 
「お話朝会」では、さつき小学校の「教育目標」についてお話しました
(別で紹介します)
4年生は「折れ線グラフ」を省略したかきかたを学習

5年生「社会科」では日本の国土を電子黒板で確認
広い?狭い?どんな形?
 
5年生の別の学級では「国語」で、なんと「自分の枕草子」を執筆していました
一部紹介します(春は○○○が良い、なぜなら~の文章を書きました)
「春は部活が良い。なぜなら、新しい部員も増えて新しいチームになり、
一致団結して新しいサッカーができるからです」
「春は新学期が良い。なぜなら、新しい学年、学級で同じ組に誰がいるか、
新しい担任の先生は誰なのか、ドキドキ・わくわくするからです」
清少納言に近づいたかな?

6年生のワークスペースで「9マスおにごっこ」をしているグループが・・・
楽しそうなのでルールを教えてもらいました
・床にかかれた9マスの枠のいずれかの中に2人が立つ
(一人はオニ、もう一人は逃げる役)
・周りの手拍子と「せーの!」のかけ声に合わせて
それぞれが1マス(たて・よこ・ななめ)ジャンプして移動
・同じマスに入ったらオニの勝ち
にっこりどの学年でも楽しめそうな遊びですね

ノート・レポートおまけ
日直からの「みんなへエール!」素敵です絵文字:キラキラ

0