文字
背景
行間
2024年4月の記事一覧
今日のさつきっ子
三連休明けの火曜日みんな元気かな?
「校長先生、来て~!」と、1年生に呼ばれました
お世話している朝顔に変化が・・・
元気よく双葉が出ていました
あれ?こんな所から・・・
今日は視力検査が行われました
検査会場へ向かう2年生。「誰も通っていないみたいに」静かに移動していました
視力検査の結果が後日お知らせします
病院受診が必要な子は早めに受診お願いします
3年生の教室では道徳の学習をしていましたよ
お友達と話し合ったり、自分の考えを書いたり、発表したりしながら
一生懸命考えました
今日のさつきっ子
1年生 スポーツテストの練習を頑張りました
体育館で反復横跳びや長座体前屈等の練習をしました
本番も頑張ってね!
2年生 「ようすがわかるように日記を書く」学習を頑張りました
お友達と読み合いました
3年生 社会科で「地図記号」の学習を頑張りました
難しいですね・・・お父さん、お母さん、分かりますか?
(答えのページは↓一番下に掲載します)
4年生 へちまの観察を頑張りました
育てているヘチマをじっくり見てスケッチしました
5年生 「こころのもよう」を表現しました
色々な画材や道具を使って表現していました
6年生 算数「線対称」の図形の特徴をまとめました
・・・線対称って難しいですね・・・
おまけ すばらしい家庭学習ノートを発見しました
めあてを立てて工夫して学習できるといいですね!
「地図記号」答えのページ
難問ですね~・・・何問正解できましたか?
連休が始まりますね!安全で楽しく過ごしてください
こいのぼり
玄関ホールに立派なこいのぼりが設置されました
さつきっ子がこいのぼりのように元気に楽しく過ごせますように!
楽しい歌声に誘われて音楽室をのぞくと、4年生が「小さな世界」を歌っていました
「歌声を重ねる」授業でした
一緒に楽しく歌いました
体育館では5年生がシャトルランの練習をしていました
「がんばれ~」の声援で目標達成できたようです
今日のさつきっ子
1年生が昨日植えたあさがおのお世話をしていました
2年生が図工で作った作品を飾っています
色々な模様があって素敵ですね
4年生が国語の授業でお友達と交流しながら読みを深めていました
おまけみんなはどのメニューが好きですか?
1年生頑張ってます!
生活科で「あさがお」を植えました
どんな花が咲くかな?楽しみだね
はじめての給食
今日の献立:ごはん・にくじゃが・いそあえ・きんぴらにくだんご・ぎゅうにゅう・おいわいデザート
給食のマナーやおはしの持ち方も学習しましたよ
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |